海外旅行Q&A(全般)一覧
※新しい順(最新のQ&Aが一番上)に並んでいます。
※Windowsは[Ctrl]+[F]、Macは[command]+[F]でページ内のキーワード検索ができます。
スマホは旅の必需品?
(カオル)
>> 回答を見る
これまでに訪れた50数国の中で、一番良かった国は?
(カオル)
>> 回答を見る
パスポートの申請日=発行日?
(カオル)
>> 回答を見る
ワーケーションとは?ステイケーションとの違いは?
(カオル)
>> 回答を見る
アドレスホッパーとは何者?バックパッカーとの違いは?
(カオル)
>> 回答を見る
新型コロナウイルス(COVID-19)対策で入国禁止になっている国は?
(カオル)
>> 回答を見る
お世話になります。早速ですが、世界一周堂さんで販売している世界一周旅行券と同じようなチケットは、他の旅行会社で発券できるものでしょうか?
地方在住で簡単に一周堂さんへ出向けず、色々チケットの事を聞きたいのですが難しく、例えば、時期にもよりますが、上手くビジネスチケットを利用すれば、JALのグローバル会員になれる可能性もあるため、詳しく発券方法も知りたいと思っております。もし、ご存じでしたらアドバイスをいただきたく宜しくお願いいたします。
>> 回答を見る
初めまして
こんにちは
来年の2月ごろから初めてのひとり海外旅行しようと考えているものです。
行き先は
日本→モンゴル→ウズベキスタン→ロシア→日本
のようなルートで行こうと思っております。
そこで旅券について質問なのですが、ネットで”周遊旅券”で見積もったところ30万近くなりました。
けれど、一区間ずつ調べて合計を出してみると12万ほどでした。
この場合一区間ずつ旅券を予約しても問題はないのでしょうか?
※わかりにくくてすみません。。
>> 回答を見る
初の海外で、アフリカのルワンダに行く予定です。英語はあまり得意ではないです。
あっちの方での衛生面がとても気になります。蚊やノミ、ダニなどが危険と言われていますが、どのような対策を取れば良いでしょうか。
また、シャワーからお湯はでますか?
iPhoneの充電器は現地のコンセントにさして使えますか?
紫外線はどれ程強いですか?
高山病の心配はでてきますか?
>> 回答を見る
お早い回答ありがとうございました。心配していたことがわかって良かったです。
追加の質問なのですが、プロフィールにて20歳の時に突然思い立って行き当たりばったりで世界一周をしたと書いてありましたが、その時の資金はおいくらぐらいだったのでしょう?
また、その時に言語の壁といいますか、意思疎通をどうしていたのか気になります。
あと、7年間タイに滞在したと書いてありますが、その時、現地での住む場所やお金はどうしていましたか?言語がわからなくても滞在はできるものなんでしょうか?
たくさんの質問申し訳ありません。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
当方、海外旅行に興味があり、グレゴリーデイアンドハーフの事を調べている内にこちらのサイトに辿り着きました。
分かりやすい文章と写真でグレゴリーデイアンドハーフの良さが伝わりました。
いきなりの質問ですいません。
サブバックとデイアンドハーフとの共用でパッキングされていると思うのですがデイアンドハーフに衣類とPC、その他の荷物を全て収納されたのですか?
先日、デイアンドハーフを店頭で見てきたのですがあれだけの荷物を収納する事ができるのか些か信じられません。
お忙しい事とは思いますがもし宜しければ返信して頂けたら幸いです。
>> 回答を見る
Kaoruさん初めまして、私も世界一周を計画していまして、ブログを参考にさせて頂いてます。
お忙しいところ申し訳ありませんが1つ質問をさせて頂きたいのですがKaoruさんが世界一周の時にグレゴリーのデイ&ハーフのバッグを使っていたとのことなんですがデイ&ハーフのバッグだと横幅が大きすぎるような気がするのですが、各国様々な飛行機を利用する際に機内持ち込みは問題なくできたのでしょうか?
長々とした質問で失礼いたしました、ご連絡頂けましたら幸いです。
>> 回答を見る
読者さんからの質問ではないのですが、激安ツアーで名を馳せた旅行会社てるみくらぶの破産を目の当たりにして、常に最悪の事態を想定して行動することの大切さを改めてお伝えしておきたいと思いました。今回被害に遭われた方にとっては今更ですが、今後のためにも。
せっかく苦労してお金を貯めて休暇をとってツアーに申し込んだのに、旅行に行けない上に旅行代金も戻ってこないなどいう事態だけは避けたいものです。
(カオル)
>> 回答を見る
初めての海外なのですが手荷物検査を通過したところにある売店で買ったお菓子は海外に持って行くのに検疫は必要ですか?
>> 回答を見る
航空券でPEXとIT(IIT)の違いについて具体的に教えてください。
①PEXとは以前のJAL悟空やANAGETなどでしょうか?
②ITの方が料金も安い為、購入者にとっては厳しい条件が課されるのでしょうか。
便の変更不可。予約後、即キャンセル料や全額支払い義務が発生など。
※PEXでも、、ITと同条件になることはあるのでしょうか。
③格安航空券サイトのチケットはどちらになるのでしょうか?
販売者(旅行会社等)と購入者にとってのメリット、デメリットも教えてください
④販売者としては、購入者に買ってもらうにはどちらがいいのでしょうか?
(例) 購入者がPEXまたはITを予約・購入後、即支払う必要があるため、購入者を煽る必要があるとか、どちらかは、出発日の数日前まで支払い不要などで購入者を煽る必要がないだとか。その他いろんな条件が発生するかと思いますが、そのあたりもご存知でしたら教えてください。
販売者の方が、「仮予約ですのですぐにはキャンセルチャージは発生しませんのでネーム登録をお勧めします。」と聞きますがこの場合はどちらのチケットでしょうか?
その他知っておく必要がある内容などございましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
日本国内のトラベラーズチェック(TC)の換金場所が激減中!!(2016年8月現在)
3年ほど前にいただいたご質問"トラベラーズチェック販売終了後、現有T/Cの利用方法"への補足です。当時とは状況が一変していますので。
※トラベラーズチェックの日本国内での販売は2014年3月31日をもって終了しています。
私はその後もトラベラーズチェック(以下TC)を未使用のまま持っていたのですが、先日ふと思い出して(嫌な予感がして)再確認したところ、日本国内での換金が困難になっていてビックリ。もはや「TCには有効期限がないから…」と呑気に構えていられる状況ではなくなりました。
以下、私が手持ちの『アメリカン・エキスプレス(以下AMEX)発行米ドルTC』を処分した顛末を書き留めておきますので、まだTCをお持ちで当面海外で使う予定のない方は、早急に対処された方が良いと思います。
(カオル)
>> 回答を見る
海外旅行傷害保険を90日間を過ぎても180日までのクレジットカードを探しています。ご教示願います。
>> 回答を見る
タイ5日間、帰国後5日後にイタリア、パリ10日間の旅は無謀?
突然の質問失礼します。
これから海外旅行を控えている者です。タイに5日間滞在し、帰国後5日後にイタリア、パリへの10日間の旅を計画しました。
ですが、今になって帰国後5日しかないことに焦っています。タイは体調を崩しやすいという話を聞き、時差やその他の問題も今になってから不安になってしまい…
この旅行スケジュールはやめておいたほうがいいでしょうか?
>> 回答を見る
「海外旅行 一人旅 初めて」と検索するとパリが安くて人気!?
初めまして、よろしくお願い致します。
実は、20年間勤めていた会社を退職し、次の仕事も特に決まっておらず、やりたいことも見つからないので、ちょっとだけ出る予定の退職金でできれば安く海外に行ってみたいと考えております。
と言っても、現在43歳なのですがこの年まで海外旅行なんてただの一度も行ったことがなく英語もまったく話せない状態です。パスポートですら持っていません。
ですが、よく「海外に行くと世界観が変わる」とか言われたりもするし、何か得るものがあればいいなぁと思っています。
自分で色々調べてはみるのですが、何をどうしたらいいのかもまったくわからない状態です。「海外旅行 一人旅 初めて」とネットで検索すると場所的にはパリが人気高いようなのですが、実際のところはどうなんでしょう?
予算的には15万~;20万円以内でいけたらなぁと考えております。元々はワシントンのリンカーン記念館やスミソニアン博物館の航空宇宙博物館や自由の女神などベタなものとちょっとマニアックなものを考えておりましたが、アメリカ本土は金額的に高いようなので、安くて人気の高いパリがいいかなと思っています。
そう言われてみれば、凱旋門やエッフェル塔、ルーブルも行ってみたいという気になってきたので、可能ならニューヨーク、ワシントン、ヨーロッパを主に考えております。
安くて気軽に行ける場所として韓国や香港や上海のツアーもあるようなのですが、アジアというか、個人的にあまり好きではないので・・・おすすめの場所や用意しておくものや心構えみたいなものがありましたら教えていただけませんでしょうか?
また、3月末に退職金が入るのですが、4月に入ってからパスポートを申請して、1週間で受け取れるとは調べたんですが、そのまま4月下旬のツアーみたいなものに申し込むことも可能なのでしょうか?
また、ツアーでも現地では「1日自由行動」と記載があるのですが、言葉もわからず、初めての土地でランチや買い物がうまくできたり、買い食いや振る舞いなど、国によって法律や規制やマナーが異なることもあるので不安でいっぱいです。
わからないことだらけで文章も質問もバラバラですが、よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
回答ありがとうございました。
ホテルを探しているのですがいろいろ調べてみると、エクスペディアやBooking.comがよいというのを見かけます。
ホテルを検索する上でおすすめのサイトや、サイトによる違い(注意すべきこと)はありますでしょうか?
たくさんありすぎて絞り込みができておりません。
>> 回答を見る
スターアライアンス世界一周航空券(ビジネスクラス)でSFC修行
メルマガをとても楽しみにしています。夫婦で世界一周旅行を夢みる私です。また、ANAスーパーフライヤーズ取得希望です。
円安なためか急に海外旅行が高く感じられます。JALのビジネス料金は特に高く以前のように旅行出来ません。
スターアライアンス世界一周旅行29000マイル,34000マイルビジネス料金はとても魅力的に感じられます。
家族の都合で、アジアで一回帰国して2回にわけて旅行するプランと一度で旅行するプランと2つの方法を考えています。
主人はスイスとバリが大好きです。私はバリが好きです。イタリアにも行ってみたいです。またクアラルンプールの知人を訪問したいです。
2度に分けるとして成田を起点希望ですが、大阪→バンコク→クアラルンプール→シンガポール→デンパサール→ジャカルタ→成田→パリ→チューリッヒ→ロサンゼルス→ホノルル→成田
デンパサール~ジャカルタはガルーダになるので無理ですか?2回に分ける場合のルートの作り方など分からないことが沢山あります。
米国内が不安です。英語力もありません。沢山の質問ですみません。
距離はあってももっとシンプルな行程の方が体は楽かもしれません。29000マイルでは、ANAスーパーフライヤーズ取得は無理だとも思います。一年間のポイントで決まるのでしたでしょうか?スーパーフライヤーズ取得の方法論等もよろしかったら教えてください。
旅費の総額はかなりになると思い悩みますがチャレンジしてみたいです。夢を実現出来たら主人はとても喜ぶと思います。長々とすみません。とてもためになるメルマガに出会えありがたく思います。
>> 回答を見る
カオルさん
こんにちは!憧れのカオルさんからの返信に鳥肌が立ちました…(°_°)回答ありがとうございます!
(中略)
「旅に精神性を求めるのは日本人だけ」、なるほどです。私は「なんで世界一周したいの?」と聞かれると答えにつまり、うっとなってしまいます。でもしたいんですよね。人を納得させられる一言では言えないけど自分を動かす揺るがない理由はちゃんとあるような気がしてます。
今回は、旅を実現している憧れの女性の原動力は何なのか?を知りたくて、印象に残っている女性についての質問させていただきました。
もう一つ質問いいでしょうか?
資金稼ぎのために働いていると書きましたが、親の離婚で払わなければいけないお金も多く、20代のうちに、できれば一年でも早く飛び出したいと気持ちでは思っているのですが、金銭面で焦って泣きそうになります(笑)
返信の最後にも、お金と健康は必要と書いてくださりましたが、このままでは実現できたとしても40代、50代になってからになってしまいそうです。
20代のうちに世界のいいものも悪いものも含めてたくさんのものを見て、感じて、30代からの人生を鮮やかにしたいです。
カオルさんもアルバイトで大変な思いをして世界一周の資金稼ぎをしたと思います。エール?か何かあればお願いします。
>> 回答を見る
バックパッカーを夢見る24歳女性です。
今は資金稼ぎのため会社に勤めていますが、毎日バックパッカーとしての自分の姿を想像するたびに胸が高まります。
かおるさんが今まで出会ったバックパッカー(女性)で印象的だった方や、その方の旅の目的など、エピソードがあれば教えてください。
>> 回答を見る
※"深夜にプーケット到着、空港からホテルまで安全に行く方法" の続き
ありがとうございました!!
ホテル3から6で予約しました!個別でHISで送迎頼む予定です!
チェックインとかの時間は前もってホテルに連絡しとけば、夜中にチェックイン可能ですよね?( ; ; )
>> 回答を見る
こんにちは!私は現在大学3年生のものです。
今年の7月にニューヨークへ語学留学に1ヶ月行ってきます。その後にヨーロッパ、イタリア、フランス、スイス、ドイツ、などに旅行してみたいなと考えています。
チケットの買い方やヨーロッパでの宿泊先をできるだけ安く探しているのですが、なにかアドバイスやチケットのよい取り方などありましたら教えて頂ければ光栄です。
ちなみに、いま デルタ便で東京からニューヨークまでのチケットだけ取ろうとしているのですが、往復ではなく片道だけかってそのあとのヨーロッパの航空券をかったほうがいいですかね?
(7月以降の語学学校終了後はニューヨークに戻るひつようはありません。)
お手数をおかけいたしますが、どうかよろしくおねがいいたします。
>> 回答を見る
初めてのバックパッカーと青年海外協力隊と高橋歩とオススメの国
どこかに行きたい。何かをしたいと言う衝動にかられてます。おみはそうゆう人間だ!なんて言われて来たけど、そうでもない。実際全然ダメ(笑)国内の引越しは15回、行きたいとこに行って来ました。海外は昔から興味がありました。
地元が群馬でずっと長いことスキーをやってたんだすが、カナダ人のパトロールがいて、小3だったけど一緒に滑ってました。その時思ったんです、語学も大事だけど…心だけで通じるもんですねって☆
そんで二回目に海外に触れたのが中2のホームステイ。アメリカのワイオミングに行きましたがほんとにいい思い出です。
兄は海外協力隊でした。アフリカに何人も友達がいます。アメリカに友達もいて今フジテレビで働いてて、いろいろにジャラシーだったりはあるけど実際自分のせいなんです笑、だから本気で海外行ってみよっかなって思ってます!何かが変わるのは間違いないし…高橋歩に会いたい(笑)
始めてのバッパーはどこがいんですか?友達は海外に通してる人間ばかりだけど…恥ずかしいに未遂に終わったらだせーからまぢで相談乗ってくださいな!
>> 回答を見る
こんばんは
わかりやすい回答ありがとうございます
おかげでやり方がわかりました!
ありがとうございます
重ね重ねになるのですが、質問させてもらいます
どちらのバックパックを買おうか悩んでます
ロゴスのサーマウント30
visionpeaksのラスカー34
で悩んでます
4リットルの差は大きいでしょうか?
>> 回答を見る
早速の回答ありがとうございます!30Lにしようと思います
追加で質問させてもらいます
物干しロープと洗濯ばさみだけでどうやって服を干すのでしょうか?
やり方を教えていただけると助かります
>> 回答を見る
はじめまして。しゅうと申します。よろしくお願いします。
私、来年1月から3月までユーラシア大陸をサハリンから行けるところまで、できればイスタンブール以西まで、原付で横断したいと考えているのですが、海外旅行の経験がなく具体的な費用や航路、手続きなどイメージが湧きにくいため今回本サービスに問い合わせ致しました。
まず、ビザやカルネ、国際免許など海外旅行の基礎的な手続きについて少し教えていただけないでしょうか。手続きにかかる期間も知りたいです。
次に、原付で移動するのに現地でバイクを購入するほうがいいと思うのですが、それに関わる手続きなどについて教えていただきたいです。
また、全体の費用についてもざっくりでもよいのでお伺いしたいです。宿泊はなるべくテントでの宿泊を考えていますが、治安的に危なさそうなところではやはり宿に宿泊します。
>> 回答を見る
今年の夏に予算100~150万円で、2ヶ月から3ヶ月ヨーロッパ、アメリカをバックパックしようと思っています。
ヨーロッパはロンドン、マドリッド、パリ、ミラノ、ローマ、アメリカはニューヨーク、シアトル、ロサンゼルスを予定してます。
お聞きしたいのは、
①予算的に可能か(宿泊はユースホステルを考えてます)
②効率的な周り方はどのようなものか(ヨーロッパ間の移動はユーロパスを使って鉄道移動の予定です)
③チケットの予約はどこでするべきか
の三点です。よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
今大学一回生のものです
バックパッカーをいつかしたいと考えているのですが、社会人になってからでも可能でしょうか?留学や海外インターンシップなど、いろいろやりたいこともあり、大学での勉強も楽しく、あまりおろそかにしたくないため、毎日バイトをしてお金を貯めるという事が出来ないですし、そうしたいとも思いません。
やはり、バックパッカーは、ただ遊ぶという意味でそれに関して親にお金の援助をしてもらうつもりはないですし、自分で稼いだお金で行きたいです。
しかし、社会人になるとまとまった休みが取れないという事をよく聞きます。
管理人さんはどのようにして、多くの国を訪れたのでしょうか
また、管理人さんはどのような仕事をなさっていますか?
まとまって休みが多く取れる仕事などご存じでしょうか?
私の所属しているのは国際関係学部で、特に興味があるのは、異文化理解 国際交流 文化関係史など文化関係はたい外興味があり、ほかに国際ジャーナリズム論や外交論などの授業があってそれらについても興味があります。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
今度初めて友達とアメリカのニューヨークに旅行に行きます。ツアーで内容はフリープランで自由行動が多いツアーに申し込みたいと思っています。いろいろな旅行会社のツアーを比較してみてみると値段がいろいろありました。
そこで二つの旅行会社のどちらにしようか悩んでいます。悩む点は次の通りです。
・ホテルや空港のチェックはお客様自身で行わなければいけない。ということについて、初めての海外旅行なのに大丈夫なのか?
またこの他に旅行会社でツアーを申し込むときの注意点や比較する点を教えてもらえると嬉しいです。
>> 回答を見る
こんにちは。今年の9月から来年の6月までアメリカに留学し、その後日本の大学がはじまるまで約3ヶ月間、南米や東南アジアを中心に旅したいと考えております。
その場合は、世界一周航空券のワンワールドサークルパシフィックを使うのと、それを使わずにLCCなどを使うのとでは、どちらが良いと思いますか?
また、関西でそのようなことを詳しく相談できる旅行会社などはありますか?
バックパッカー初心者で何もかもが手探りのため、質問がまとまっていなくてすみません。
>> 回答を見る
初めまして、私は初めて来年ですが友達と海外旅行に行く計画をしています。エジプトのシャルム・エル・シェイクと言う所にいきたいんです!
初めてなので、なにもわからないことだらけで航空券をどこで買えばいいのか、格安の所はないのかと毎日調べてますがいまいち分からず、、涙
往復だとなんぼするかなど、どこの空港で降りたらいいのか乗り換えをしなくてはならないのか、、などわからないことだらけです涙
よかったら、是非教えて欲しいです。
>> 回答を見る
はじめまして、こんにちは。今回人生で初めてひとりで海外へ行くことになりました。国はチリです。
大阪→東京→パリ→サンティアゴで行く予定です。乗り換えが必要なのですが、途中の空港預けた荷物を一旦受け取るのでしょ うか?
それからチリ行の飛行機へ乗るときに、また荷物を預ける手続きをするのでしょうか?
それとも荷物は預けたままで、飛行機を待っていればいいのでしょうか?
>> 回答を見る
始めて相談させていただきます!!
今、バックパッカーをしようと考えているのですが滞在期間を長めに考えています。そこで向こうで働きながら生活していきたいと思うのですがそのために必要な手続きなどの知識が全くありません。
簡単な事ではないと思うのですが今の自分の人生を変えるため本気で行きたいと思います!!よろしくお願いします!!
>> 回答を見る
英語の勉強をかねて一人旅がしたい。
一人でも楽しめる国
>> 回答を見る
質問があります。今、世界一周中です。
世界中の空港の空港利用料や入国税を事前に知りたいのですが、、、
ネットで調べていたのですがいると書いてあるのに払わなかったり、何も書いていないのに払うことになったりとATMで引き落とさないといけなかったりするので。、、、
>> 回答を見る
※前回のご質問“海外で携帯料金(国際電話)を安く済ませる方法”の続きです。
回答ありがとうございます!
G-Call050のこと調べてみました(^-^)表裏一体っていう感じですね。相手に電話するときは通常の電話番号でいいのでしょうか?無料のうちは試して見ようと思います!
海外滞在中はデータ通信OFFにして無料のWi-Fi環境がある場所のみで使用するという感じで行ってみます。
追加の質問ですが退職前にした方がいい手続きはありますか?
A型肝炎の予防接種だけ受けようと思うのですが保険証は適用されるのですか?
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
海外での携帯電話使用についてです。
半年くらいの予定でバックパッカーをします。短的に書くと携帯料金を安く済ませるにはどのような方法がいいかということです。
自分でいろいろ調べた結果、日本でsimフリーの機種本体を購入(日本製が安心なので)し、それぞれの国でsimカードを購入するという方法が安く済むように思ったのですが、いかがでしょうか?
他に案があれば教えてほしいです。初めての海外なので携帯は絶対に持って行きたいです!
経路はユーラシア大陸横断です。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“2ヶ月で世界一周22都市訪問は無謀?”の続きです。
イタリアは行きたいところがたくさんあり、ベネチア、パンテオン、コロッセ オ、ピサの斜塔等、マッターホルン
なんですが、普通列車で回るとなるとどのくらいかかりますか?できればマッターホルンでパラグライダーできたらなと考えているのですが…(>_<)
カナダでオーロラを見るには、バンクーバー着で、そこからツアーは申し込めますか?日本から申込めるツアーなどはあるのでしょうか??
>> 回答を見る
トラベラーズチェック(T/C)販売終了後、現有T/Cの利用方法
今回の情報提供(トラベラーズチェック(T/C)が販売終了)ありがとうございます。
カオルさんも、TCご利用とのことですね。私も従来から、TC購入して一部利用中です。
(以前、欧米旅行中に、一部の国でTC受取拒否の体験あり)
そこで、一つご相談あります。
実は、TC(主に米国ドル)を約●千ドル(●0万円相当で購入)ありますが、どのように対応したほうが得策でしょうか。
(案;国内の銀行で売却の可否、早急に使い切る、その他の方法・・・)
今回のカオルさんからの情報によれば、「今後、販売終了はするが、利用可能」とのことですが、益々、世界各地でのTC受取拒否、ということにならないでしょうか。
>> 回答を見る
※前回のご質問“2ヶ月で北米・南米・ヨーロッパ、予防接種と海外旅行保険”の続きです。
少し変更修正しました。このルートも考えたりしています。お返事よろしくお願いいたします
タヒチ
アメリカ(ニューヨークで年越し)、
ブラジル(れンソイス・マラニャンセス国立公園、イグアス滝
チリ(マーブルカテドラル、イースター島)、
ボリビア(ウユニ塩湖)
ペルー(マチュピチュ)
モロッコ(砂漠でキャンプ)
アイスランド(オーロラ、ブルーラグーン、ヴァトナヨークル氷河)
イギリス(ロンドン)
スペイン(サクラダファミリア等)
イタリア(ベネチア、パンテオン、コロッセオ、ピサの斜塔等、マッターホルン
ギリシャ(アテネ、サントリーニ)
トルコ(カッパドキア)
ヨルダン(死海)
>> 回答を見る
※前回のご質問“アメリカから南米経由でヨーロッパへ行くと気温差で大変?”の続きです。
簡単な質問にまで丁寧なお返事ありがとうございます。とても参考になります!
質問させていただきます。行きたい国は以下なんですが(もう少し増えるかも)
カナダ、(ナイアガラの滝)
アメリカ(ニューヨークで年越し)、
ブラジル(イグアスの滝 レンソイス・マラニャンセス国立公園)
チリ(イースター島)、
ボリビア(ウユニ塩湖)
モロッコ(砂漠でキャンプ)
スペイン(ガウディのカサ・バトリョ、サクラダファミリア等)
イタリア(ドロミテベネチア、パンテオン、コロッセオ、ピサの斜塔等)、
ドイツ、(ケルン大聖堂)
北米→南米→ヨーロッパを2ヶ月(12月末~2月末)で回ることは無謀でしょうか?
上記の国に行くのに予防接種は必要でしょうか?
保険をかけたいのですが手続きはどのくらいの日数かかりますか?
旅行準備を始めるに当たり、かばんの購入をどうしようか悩んでいます。キャスター付のスーツケースと持ち歩き用の鞄(リュックを考え中)でいいかなと・・・
世界一週旅行している人達のイメージとして大きなリュックを持っているイメージが付いているので、スーツケースだとデメリットが多いのかな・・・?と・・・あれば教えてほしいです。
ホテルに置いておいて観光中は持ち歩き用の鞄で探索観光・・・ではおかしいでしょうか?
>> 回答を見る
※前回のご質問“アメリカ経由ヨーロッパ、現地で携帯からLCCを予約できる?”の続きです。
先日はとても丁寧なお返事ありがとうございます!
行きたい国は以下のような感じです。
日本から
→アメリカ(ニューヨーク)、(年末を過ごす)
→南米方面
ブラジル(イグアスの滝 レンソイス・マラニャンセス国立公園)
チリ(イースター島)、
ペルー(マチュピチュ)
ボリビア(ウユニ塩湖)等
→ヨーロッパ諸国
スペイン(ガウディのカサ・バトリョ、サクラダファミリア等)
イタリア(ドロミテベネチア、パンテオン、コロッセオ、ピサの斜塔等)、
ドイツ、(ケルン大聖堂)等
アメリカから南米に行くと気温が変わりそこからヨーロッパ諸国となるとまた寒くなり大変なものでしょうか?
北米→ヨーロッパ→南米というルートに変更し、ヨーロッパで一度いらないもの(コートやお土産など)を日本に送って身軽になってから南米のほうがよいでしょうか??
北米→ヨーロッパ→南米だとそうすると世界一周航空券は使えないのでしょうか・・・??
>> 回答を見る
年末にかけてアメリカ→ヨーロッパと回る旅をしたいと考えています。航空券はスカイスキャナーで調べてLCCなど、安いものを取ろうと思っています。
日本からアメリカは取れますが、アメリカから、イギリス・フランス・ドイツなどのチケットを取るとき、また、そこから継ぎの国へ行くとき(鉄道も使いますが航空券を使う場合)どうやって取ればいいのでしょうか?
携帯を海外でも使えるようにして航空券はとれますか?
LCCは日本のピーチ航空のように印刷しないとだめなものが多いですか?
ノートパソコンかタブレットは必要ですか?
宿はネットで簡単に取れるのでいいかと思うのですが無謀でしょうか?
事前に航空券と宿だけはとっておいた方がいいでしょうか??
ご回答お待ちします。初歩的な質問すみません。これからも何度か質問させていただきます。
>> 回答を見る
お世話になります。
11月下旬に9日間の新婚旅行を考えています。訪問国としては、スウェーデン⇒ノルウェー⇒スペインを予定しています。
そこでご質問なのですが、旅行の手配をする方法としては、ホテルと飛行機を全て個人で手配する方法しかないでしょうか。
価格・手間を考慮して検討したいと考えております。あまり上記の内容をご質問できる場がないのでさせて頂きました。
>> 回答を見る
初めての一人海外旅行です。英語圏の国に行きたいのですが、お金がないので格安のチケットで行来たいのですがネット上の格安チケットは信頼できるものなのでしょうか?
>> 回答を見る
お忙しい中申し訳ありません
この度、世界一周の旅を計画中なのですが陸路を出来るだけ使い、アジアを中心に1年間ほどの期間を事前の予防接種など準備費用は除いて150万円で旅費は大丈夫でしょうか?
海外旅行の経験はツアーでグアムとシンガポールに行ったくらいでひとり旅の経験は皆無です。お金の管理は国際キャッシュカードとクレジットカードと現金を少し持って行こうと考えています。
現地でネットから情報収集しながら自由気ままに旅をしたいのですが英語力のほとんどない私にこのプランで実現可能でしょうか?
是非、アドバイスを宜しくお願いします。
>> 回答を見る
7月の後半から8月の後半まで1か月、もしくは、一か月弱でバックパッカーを考えています。
ルートは、
日本→東南アジア(タイ・カンボジア・ベトナムあたり)→アフリカ(エジプト)→東南アジア→日本
個人的には、アフリカに長くいたいのですが、旅の経験は、インドでの10日間だけで、アフリカは危険なイメージがあり、はじめはレベルを少しおとして東南アジアをメインにした方がよいのかと。航空券もビザもまだとっていないです。
東南アジア2か国くらいいって、そのあとエジプトへ行き、ここで、もう少し踏み込めそうであれば、もう1か国ほどアフリカの国へいき、危険と判断したら、東南アジアでもう少し過ごしてかえってくる。というプランを考えています。予算はPCも含めて40万程度
自分のレベル
・ゆっくりとした会話ならなんとかというレベルで、あまりできません。(TOEIC450)
・旅の経験はインドで10日間(航空券、ホテル、長距離の移動は会社に頼みました)
質問内容
・アフリカは危険ときくのですが、できればアフリカを旅したいです。アフリカの中でもビザ手続きが割合簡単で、死なない程度(極端な印象かもです)の危険度の国、ルートがあれば教えて下さい。
・旅行中にビザや航空券をとりながらいくとうのは難しいでしょうか?
・国によっては、ビザは、入国と出国の航空券があればいらないと聞きましたが、航空券を旅中にとるとなると、入国の際、帰りの航空券の提示ができないので、ビザが必要となるのでしょうか?
・目的は、日本のような安全な国でないところで、より自分を成長させてくれることです。他にもおすすめの国、ルートがありましたら教えて下さい。
>> 回答を見る
こんにちわ!初めて質問します!
英会話ができない人のバックパッカー旅行記をいくつか拝見してずっと疑問だったのですが、しゃべれないし聞き取れないし地理もよく分かっていない、という割には色々な交通手段であちこち移動できるのはナゼですか?
どの旅行記にも、その具体的なやりとりが書いていないので、いつも不思議に思っています。
私も英語できないので、不安でバスや鉄道などに乗ったことがありません。乗り継ぎやチケットの購入方法、金額すら、理解できずに迷子になってしまうのではと思ってしまいます。
私も陸路で色々と移動してみたいので、コツを教えてください!
>> 回答を見る
あたしは将来、世界中を旅して暮らしたいのです。それで、そこまでには準備が必要だと思うのは良かったと思うのですが、なにをすればよいのかわかりません。今、進路のことを考える、時期になってきました。どうすればいいのでしょうか?
>> 回答を見る
今日は山です。いつもメルマガ楽しみにしてます。去年に続き二度目の質問になります。
今年の9月ぐらいからカナダ、アメリカ、メキシコ、中米、南米、ブラジル(2014年3月予定)からイギリス、ヨーロッパ、アジア(2014年8月予定)帰国は2014年12月ぐらいの予定でなるべく陸路で世界一周をする計画中です。
その際に事前にビザを日本で取得した方が良い国はどこですか?
キューバ、ブラジル、インド等は隣国でも可能ですか?
予防接種も日本でしといた方が良いものがあれば教えて下さい。
>> 回答を見る
初めて海外に行くのですが、飛行機に持って行く手荷物でスタッズ(金属製で三角でちょっととんがっている)のものが付いているリュックを持って行こうと思っているのですが、入国審査の時に引っかかってしまいますか?
>> 回答を見る
初めまして
バックパッカーに挑戦したいと考えているのですが1度も国外を出たことがありません。必要な知識や必要なものをざっとでもいいですので教えてください
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“フィリピンで夜間移動しなければならない時の対処方法”の続きです。
夜分遅くにお忙しい中、すばやいご回答有難うございます。
想像以上に危ないようですね。行き先の変更など検討しようと思います。
追加でご質問させていただきたいことがあります。夜行動なども経験を積めば、克服できるものなのでしょうか。カオル様は海外経験豊富でいらっしゃいますが、どれだけ経験豊富でもリスクは絶対にとらないようにしていますか。
いかなる状況でもリスクは付き物だと思います。命をとられては元も子もありません。しかし、「この国に行ってみたい!」というような気持ちを抑えてばかりでいいのかという想いがあります。
お手数おかけしますが、再度ご返信の程宜しくお願い致します。
>> 回答を見る
※前回のご質問“南米含む世界一周女一人旅、宿の手配と治安と荷物”の続きです。
迅速なご返信ありがとうございました。とても参考になります。
マルタに2週間の短期留学後、中東(カイロ、ヨルダン、トルコ)、ヨーロッパを周遊し、ブラジル→ペルー→メキシコシティ→ニューヨーク→知り合いに会いにサンフランシスコ→日本 のルートを考えてみました。
一人で一ヶ月以上の旅行は初めてなので、ネットで見る旅慣れたバックパッカーの方たちのような旅はハードルが高そうなので、観光地を中心に無理せず行こうと思います。
予防注射と海外旅行保険について質問させてください。
このルートで予防接種は必要でしょうか?
保険は 一度きりの海外旅行保険に加入するか、クレジットカードのランクを上げて そちらを使おうか検討中です。また、使用の際の注意点などもありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
>> 回答を見る
4月中旬から6月末にかけて世界一周航空券を使っての旅行を計画しています。長期で移動の多い旅は初めてです。
基本的なことだとは思うのですが、宿の手配を移動しながらどのように探したらよいか不安です。ヨーロッパとカンボジアには一人で行ったことがありますが、期間も短く大きな移動もなかったので。
どうしても 南米に行きたいのですが、女一人での治安がよくないという情報をよく見ます。南米は周りにも行ったことがある人がいなく全く想像がつきません。
荷物はスーツケースでは無理でしょうか?バックパックも考えましたが 背負って歩ける気がしません。。
ヨーロッパ→南米→北米の順で周遊しようと思っています。この機会を逃すと なかなか難しくなるので是非行きたいです!
初歩的なことばかりで申し訳ありませんが、アドバイス頂けましたら嬉しいです。
>> 回答を見る
初めて海外旅行しようと思うのですが、一人旅になりそうです。
一般的に海外旅行で注意しないといけないこと、日本と違うことを教えて頂きたいです。海外旅行について全く想像できないので、基本的なところからうかがいたいです…
ちなみに旅行先はニュージーランドかイギリスを考えています。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“ホテルで窓なし部屋ってどうなの?”の続きです。
深夜にすみません(>_<)
カードの暗証番号は知らなくても使えますか?
やはり知っていた方がいいと思うのですが間に合わないので(>_<)
>> 回答を見る
※前回のご質問“旅券と航空券・ホテル予約確認書の他にコピーしておくもの”の続きです。
こんにちは!
ホテル窓なしっていうのはどーなんでしょうか?
>> 回答を見る
※前回のご質問“タイ、マレーシア、シンガポールのビザと予防接種”の続きです。
失礼します!
旅行に持って行く物として今一応パスポートコピー3枚(予備のため)と旅行保険確認証と航空券コピー印刷してあるのですがエクスペディアなので航空券を取った場合航空券コピーを空港ロビーに出せば良いんですか?
それとagodaなので宿を取った時は証明みたいなもののプリントなどは要るのですか?
他に念のためプリントしておいた方が良いものなどあったら教えて下さい(>_<)
>> 回答を見る
※前回のご質問“タイ、マレーシア、シンガポール2週間の宿泊代と予算”の続きです。
こんばんは!たびたび失礼します!
航空券のことで相談なのですが日本を出発するフライト時間が9:30と15:10の便があるのですが家から空港までは少なくとも1時間半らかかるのでゆっくりしたいこともあり15:10の便にしたいと思っているのですがこの便だと現地に着くのが1:15と夜中になってしまいます(>_<)
やはり現地の夜は日本なんかとは比べものにならないくらいの危険があると思うのですが夜中に現地に着くのはあまり好ましくないのでしょうか?(>_<)
>> 回答を見る
※前回のご質問“保険付きカードがあれば海外旅行保険の申込みは不要?”の続きです。
分かりやすい説明ありがとうございます!
オープンジョーとはどーやって予約するのですか?(>_<)
カードは自動付帯保険で、旅行中のケガや病気に対して2000万の保険がついているものでした!
>> 回答を見る
2013年3月頃より1ヶ月ほど、東京から個人でケニアのナイロビに行きたいと考えております。宿泊先はニューケニアロッジという場所にしたいと思っています。
英語も喋れなければ、現地語もわかりません。パスポートはすでにありますが、海外に行くのは初めてと言えます。自分の中ではちょっとしたチャレンジなのですが、何かと不安が多い個人での海外旅行、航空券はどこで買うのがいいのでしょうか?
ネットで買うのが不安なので、対面販売してる良い会社はありますか?
まったくの素人、なにか力になってくれたら幸いです。
>> 回答を見る
私がクレジットカードで予約購入した航空券を、友人にあげた場合友人が予約飛行機に搭乗することができますか?
(海外のでフライトで海外の航空会社)
>> 回答を見る
はじめまして。ゲテモノの食べ物が検索にひっかかり、サイトを拝見させて頂きました。
知らない事ばかりで興味深く拝見しました。私も旅は好きなのでkaoruさんの旅行された国々のリストを見て、すごくうらやましいなと思いました。
素朴な疑問で申し訳ないのですが、お仕事との両立はどのようにされてたのでしょうか?
400日程世界一周してる間は蓄えで賄われてたのか、現地でお勤めになられてたのか、世界中どこでも出来るお仕事をされているのか...気になってメールさせて頂きました。
もしよろしければお返事頂ければ幸いです!
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“第三国でアメリカ発日本行きのチケットを購入する方法”の続きです。
回答いただきありがとうございます!何度も質問してしまって申し訳ありませんが、あと少しだけ・・・
回答、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。お察しの通り、クレジットカードをもっていますのでオンライン購入したいと思います。 今、ネットで調べたら、いろいろといいのがありました。eチケットを購入する、ということでいいんでしょうか?
あと、こんなことを聞くのは師匠に申し訳ない、というか恥ずかしいのですが、eチケットの「チケットの控え」の印刷というのは、海外でする場合どうやって印刷すればいいんでしょう?パソコンはあるんですが、プリンターはもちろん、USBメモリすらないんですが・・・
(「チケット控え」のコピーって当日いりますよね?)
>> 回答を見る
※前回のご質問“タイからヨーロッパへの入り方と移動費の配分”の続きです。
またわからないことが出てきたので質問させていただきます。
おかげさまで、無事イタリア・ローマ行きのチケットをとることができました。予定では、ローマから列車でベネチアに行きたいと考えています。
①そこで、イタリアの列車の切符購入についてなのですが、ES、ICは予約が必要。というのをネットで見たのですが、この 予約 とは具体的に何をすればいいのでしょうか?切符売り場に行って、行先を伝えて、切符を購入する。というだけではダメなんでしょうか?また、切符を購入さえすれば、どの時間帯の列車に乗ってもいいんでしょうか?(予約、ということは発車時刻まで決められてしまうのかなと・・)
というか安く済ませようと思えば、ES,ICを使わず、普通列車で行った方がいいのでしょうか?
②アメリカへの入国についてです。先日回答いただいたように、アメリカへ渡る前に、アメリカ→日本行きのチケットを事前購入するという方法でいこうと思います。そこで、チケットの購入方法についてなのですが、どうやってチケット(アメリカ→日本)を購入すればいいのか、全くの初心者なので何もわかりません。旅行会社に行って、アメリカ→日本のチケットを求めればいいのでしょうか?
なにかおすすめの方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。いつもこちらのサイトにはお世話になってます。今年の10月末から8ヶ月間のアジア・中東をバックパッカー一人旅を考えているものです。
おおまかなルートは
日本→北京 飛行機(片道航空券)
北京→ウランバートル 列車
ウランバートル→ノヴォシビルスク(ロシア) シベリア鉄道
ノヴォシビルスク→アルマトイ(カザフスタン) 列車
で、カザフスタン以降はウズベキスタン、キルギス、ビザを取得できればタジキスタン・トルクメニスタンを周り中東方面に飛行機で移動するつもりです。
行きたい国は、イラン・トルコ・アゼルバイジャン・アルメニア・グルジア・イスラエル・ヨルダン・イエメンです。
現在治安の問題で退避勧告出てたりビザ取得できない可能性もある国も入ってますが・・・その辺りは随時確認して、無理をせずに行けそうだったら行こうと思います。
今回の旅の予算は160万円で考えてます。
・移動費 (日本~アルマトイまで) 12万円
・移動用 (LCC・列車・長距離バス・帰国用) 25万円
・海外旅行保険 10万円
・予備費 5万円
残金の108万円÷240日=1日4500円になり、1日の生活費(食費・宿代・小さな移動費・観光費)は4500円で考えています。
質問① 贅沢をするつもりはありませんが、危険を冒してまで安さは求めないつもりです。そこで1日4500円という生活費は妥当なのでしょうか?
質問② ビザはルートを決めてるロシア・カザフスタン・ウズベキスタンのを日本で取得するつもりです。中国・モンゴルはビザ無しで滞在できる内に移動する予定です。その他に日本で取っておいたほうがいい(現地で取得しにくいorできない)ビザはありますか?
質問③ カザフスタン以降の移動費用に25万円を考えていますが、この額で日本に帰国する航空券まで賄えるでしょうか?行くルートも決めていないので予算を見積もり辛いのですが、基本陸続きで移動可能な国は列車or長距離バスでその他の移動はLCCで考えています。
質問④一人旅の経験は東南アジア・中国を2ヶ月で周遊はありますが・・・そこからの中東やこれらの国々はハードルが高すぎるのでしょうか?英語は中学卒業程度、ロシア語は旅の会話帳&旅中に勉強したいと考えています。
また、これらの国や周辺国でカオルさんオススメの国や場所があったらぜひ教えて下さい。
とても長々と失礼しました。お忙しいとは思いますが回答いただけたらありがたいです。。
>> 回答を見る
※前回のご質問“世界一周旅行中、プノンペンでいかさま賭博被害30万円”の続きです。
師匠、度々申し訳ありませんが、また質問させていただきます。大きく分けて2つ、質問させていただきます。
①アジアからヨーロッパへの入り方について、いろいろと自分で調べては見たのですが、どういった方法が一番安く、長く旅ができるのかいまいちわかりません。空路で行くべきなのか、陸路で行くべきなのか。なんかトルコから船でヨーロッパに入る方法もあるとかで・・・イタリアのヴェネツィアには絶対に行きたいと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか?
それとこの間の質問で資金の割り当てについて聞いたとき、
②師匠のおっしゃる通りに資金を割り当てると、移動費が2500$になりました。自分なりにその資金を大まかに振り分けてみたのですが、2500$-1000$(アメリカ→日本の飛行機代)-500$(ヨーロッパ→アメリカの飛行機代)=1000$(アジア→ヨーロッパの移動費+アメリカ、ヨーロッパでの移動費)・・・こんな感じで大丈夫なんでしょうか?(分かりにくくてすみません。)
師匠のご意見をお聞かせください!
ちなみにモロッコ行はあきらめました。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
カオル師匠のブログを見て世界一周を決意した者です。去年の冬あたりから何度か質問させていただいてます。現在カンボジアスタートの世界一周の計画について悩んでいます。
1.旅行期間は できるだけ長く です。
2.カンボジア→タイ→ヨーロッパ→モロッコ→ニューヨーク→ボリビア→日本というルートで、ヨーロッパにできれば2か月は滞在したいと考えています。
3.資金は約3800$です(汗)
以上のことを含め、陸路などを使ってできるだけ節約したとして、国ごとの資金割り当ては、おおよそどのようにすればいいでしょうか?
というか実は今世界一周中で、カンボジアにいます。今日で4日目なのですが、早速プノンペンでいかさま賭博の被害にあい。元の資金の70万円の内、約30万円をだましとられました。トホホ
そんなわけでただいまの資金が3800$になってしまいました。どうかこの間抜けに秘策をお教えください!
そしてできれば暇なときでかまわないので、カオル師匠に私の世界一周ブログを見守っていただけたらと思います。よろしくお願いします。
http://sekaitekuteku713.blog.fc2.com/
>> 回答を見る
失礼します。現在中国四川省成都に住む日本人駐在員です。
今年8月(8月25,26日~8月31日、9月1日)に家族3名で旅行に行きたいと思っています。行き先は成都から直行便で出ている中国、日本以外の国です。候補はオランダかシンガポールです。
そこで以下の質問をさせて下さい。
●8月であればオランダかシンガポール、ズバリどちらがオススメでしょうか。(できれば中国で味わえないムードを味わいたいと思っています。となればオランダですかね。でも3歳の息子が小さいので飛行機の時間をあまり長くとりたくないという気持ちもあり・・・)
●息子が3歳なのであまり歩き回らない旅行(1つのホテルに留まり、近くを散策したりゆっくり過ごす)を希望しています。その場合にオススメのコースはどの都市のどの観光地でしょうか。
●成都からシンガポール、オランダはそれぞれ飛行機でどのぐらい時間がかかりますか?
●もしあればですが、この時期に成都からこれらの観光地に入り、日本人向けのツアーに合流する事は可能でしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。お世話になります。
>> 回答を見る
こんにちは。以前に相談をさせていただいたbvmegと申します。
回答をいただいたおかげで、少しづつ計画が進んでいます。今回は追加で質問をいくつかさせていただきます。今回もよろしくお願いいたします。
(1)、情報の入手方法や質問方法
前回ご回答いただいてから、結局、パリとベルギーのブリュッセルに2013年の1月中旬頃に行くことにしました。
今一番困っているのが、現地の正確な情報を入手できないということです。
ベルギーではブリュッセルにあるベルギー王立美術館というところに行く予定でして、ベルギーでの一番の目的で行きたい王立美術館内の「近代美術部門」というのがあります。
しかし、この「近代美術部門」というのが現在、修復工事のため閉館しているそうです。このことについて、日本や海外のウェブサイトで調べたのですが、正確な情報を得ることができていない状態です。
下記のサイトでは、「2012年9月ごろまでの予定」と書かれていたり、↓
(ベルギー ブリュッセル / 「王立美術館」にて修復工事実施中)
http://news.livedoor.com/article/detail/5850259/
手元にあるガイドブックの地球の歩き方2011~2012の(ベルギーやベネルクス)には「2012年中に再オープン予定なので要確認」と書いてあります。
日本サイトのベルギー観光局の公式サイトなどを見てもこの改修工事のことについては載っておらず、最新の情報を得ることができません。
ベルギー王立美術館の公式サイト↓
http://www.fine-arts-museum.be/site/EN/frames/F_info_moderne.html
ベルギー王立美術館の問い合わせ先にメールにも、何回か英語やフランス語(フランス語圏なので)などで問い合わせメールを出しましたが、まったく返事が返ってきません。
今回のようなベルギー王立美術館の改修工事の情報に限らず、海外旅行の現地情報のわからないことを質問する場所や方法、正確な情報を入手するためのコツなどありましたら教えていただけますでしょうか??
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
海外に一人でいったことはありません。過去行った国は韓国です。大学生で夏休みに一人旅をしたいと思ってます。正直全然分かってなくて調べなかったら結局行かなそうなので一人旅の実際のところを聞ければと思います。
一人旅よく行く方はツアーの一人旅向けフリープランなど利用してるのでしょうか?
また、利用したときの料金の内訳がよく分からず結局チケットも自分で取って行くのとどちらが安いのか?一人旅始めてならどうすべきでしょうか?
次に言葉の問題です。英語はなんとなくわかるけれど話せるレベルでは全然ありません。一人じゃないツアーなどではお金の交換やバス、地下鉄の切符もやってくれるのでしょうけど一人では不安です。
ヨーロッパに行った方はやはりその国の言葉で頑張ったのでしょうか?英語でもいいのでしょうか?
正直一人旅って空港降りて何からして良いかわからず近場の街をうろうろしてお店にもなかなか入れずとかなってしまいそうな不安があります。韓国は日本語通じたので問題なかったのですがやはり言葉に自信がないのがネックです。
いろいろ疑問が解消されたら費用によってヨーロッパかオセアニア、始めてだからアジアとなるかもしれないですが行くつもりです。
始めて海外行ったときの経験やツアー利用についてなど聞きたいです。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
どうもお久しぶりです。前回の回答、とても役に立ちました。ありがとうございます。また少し聞きたいことがあるので、質問させていただきます。
現地での宿探しについてなのですが、格安の宿というのは現地にいくつもあるものなんですか?
それと、世界一周を体験した方のブログなんかを見ていると、みなさん簡単にその日の宿を見つけられているようなのですが、何か宿の目印みたいなものがあるんでしょうか?
というか、具体的な宿の見つけ方が知りたいです。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
現在大学四年生のものですが世界一周に興味があります。
個人的には来月か6月頃に出発をしようと考えているのですが最初の目的地だけ決めて後は好きな時に他の国に行くというスタンスは無謀でしょうか。
恐らくそれでは世界一周航空券は使えないと思っていますがCCLをうまく利用してなるべく半年約120万円でいければと考えています。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
こんにちは。現在世界一周をしようと考えている大学三年のものです。
予算としては準備からすべて含めて120万円で六か月間いこうかと考えています。
日本ータイーラオス(汽車)ーベトナム(汽車)-タイーシンガポールーインドーイランーイスラエルーエジプト(汽車or飛行機)-(スダーン)-(ルワンダ)-南アフリカーブラジルーボリビアーぺルー
といった感じで大雑把に決めています。
ヨーロッパは行かないつもりなのですがスターアライアンスが一番よいでしょうか?
またビザをとるのにすべて日本でとるのでしょうか?
またどれくらい日数がかかるのでしょうか?
質問が多くて申し訳ございません。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。私は海外旅行経験ゼロの大学生です。
今年の夏辺りに思い切って世界一周してみようと思っているのですが、航空費はできるだけ安く済ませたとして、だいたいどのくらいの予算が必要でしょうか?
旅行プランですが、アジア3か国、ヨーロッパ4か国、アフリカ1か国(モロッコ)、北アメリカ(ニューヨーク)を3か月くらいで予定しています。
それと、現地での生活費も最低いくらあれば安心かというのと治安の良い悪いもわかりません。できれば総予算80~90万でいけるとよいのですが、どうでしょう・・・?
>> 回答を見る
どうも、こんにちわ。
海外旅行中になんらかのトラブルで帰れなくなった場合の対応はどいう風にすればいいでしょうか?
知人がパキスタンに旅行にいってますが、頼っていた人がいなくなりました。そこでお金もなく、大使館も離れた場所にあるので問い合わせができません。海外通話も非常に高く、日本や自分との連絡のやりとりがなかなかできません。
どうすればいいのか、教えてください。宜しくお願いします。
>> 回答を見る
かなり漠然とした質問になってしまうのですが、よろしくお願いします。
今年から大学生になるので、アルバイトなどでお金を稼ぎやすくなると思い、前々から興味のあった海外旅行に行こうと思っています。ですが、どこがいいのか、どのくらいの資金がいるのか、どんな前準備が必要なのかなどがまったくわかりません。インターネットで調べてみても、保険、ツアー、パスポートなどまず何をやればいいのかさっぱりわかりません……。
なので、まずこうするべきだということがあれば、教えていただけないでしょうか
またなるべく安く、初心者でも行きやすい国はどこでしょうか?
>> 回答を見る
はじめまして。海外での移動手段について相談したいことがあり、今回質問させていただきました。。
自分は4月にタイへ行き、そこから自転車でミャンマー→ブータン→ネパール→インド→パキスタン→アフガニスタン→ウズベキスタン→カザフスタン→ロシア→ウクライナというルートでヨーロッパへ行きたいのですが、無謀でしょうか?
外務省などを調べた上で考えています。なにとぞよろしくお願いします。
>> 回答を見る
iPodでブログやFacebook、twitterへの投稿と情報収集
※前回のご質問“ブログを書くならiPod touch+デジカメか、iPhone 4Sか”の続きです。
早々にお返事いただき、感動です。ありがとうございます。こちらからの状況説明が少ない中、的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
■最低限したいこと
ひとつめは、ブログやFacebook、twitterなどへの投稿です。これは、周囲から「どこを放浪しているのか、現在地が分かるようにして!」と(笑)言われていることだけでなく、もちろん私が見たものを他の人にも届けたい、という気持ちからです。他にデジカメも持って行く予定なので、投稿用の写真は画素数が小さくてもいいかなと思っています。ただ、投稿の手間をあまりかけたくないな、と。
ふたつめは、googlemapなど、現時での情報収集に使いたい、ということです。都市部であればWi-fi経由で外でも情報収集ができるだろうと。一人旅でさほど英語も達者なわけではないので、手元で使えるツールがあれば便利で安心かと考えてます。
■使用頻度
投稿については、もちろんちょいちょいできるのならそれに越したことはないけれど、最悪、各都市1回とかできればいいかなぁと思っています。たぶん、マメなことができるような余裕は心身ともにないだろうと(苦笑)。長文も書かないと思います。
むしろ、外出先での情報収集ツールとして使うということでの使用頻度は高くなるかと思います。
■優先順位
1 出費の少なさ(現地での使用料)
2 荷物の少なさ、使い勝手
3 出費の少なさ(購入費)
4 写真の画質
という感じです。
ただ、何より肝心なのは、旅の一番の目的は自分自身のためであって、人を楽しませるという部分は二の次なんですよね…。そこを割り切ってしまえば、カオルさんのおっしゃるとおり、iPodtouch+デジカメで十分なのかもしれません。私の周囲には、そんな軽装(笑) で複数の国をまたいで旅行をした人がいないので、正直不安がありますが、これで行ってみようかなぁ。
またどうしようもない疑問が出てきたときにはご相談させてください!ありがとうございました!!
>> 回答を見る
ブログを書くならiPod touch+デジカメか、iPhone 4Sか
楽しく拝見させていただいています。
今月半ばから、世界一周(といっても2ヶ月半位)をしようと準備を進めているのですが、海外での通信手段等についてアドバイスをいただければと思います。
私は、現在docomoの携帯(スマホではない)と、自宅でPC(普通のDynaBook)を使用、Wi-fiにつながっていないiPod touch(カメラ機能なし)を持っています。
10カ国以上滞在する予定なのですが、出費も荷物もなるべく少なくして通信手段を確保するとしたら、どのようなことができるでしょうか。
私が考えたのは、iPod touchをWi-fiにつないで持って行く、ということです。ただ、海外でどれくらいWi-fiが使えるのかということと、デジカメで撮った写真を直接iPodに取り込むようなアダプターはないとのことなので、ブログなどにアップする際に宿などのパソコンがUSBポートを使わせてもらえるのかどうか、ということが非常に気になります。
手っ取り早いのは、iPhoneに切り替えて持って行くことだと思うのですが、ソフトバンクでは4sは2~3週間待ち(4は即納)、auは帰国後の環境的にちょっと…と思い、まだ踏ん切りがつきません。
何かいいアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
こんにちは。以前質問させてもらった者です。
その時はイースター島を含む世界一周を目論んでいたのですが、ちょっと無理があるなと思い、もう一度ルートを考え直して観ました。それに付随して新たに色々質問させてもらおうと思います。
新たに考え直したルートは・・・
タイ→トルコ→イスラエル→スペイン→ポルトガル→モロッコ→ブラジルです。
質問は・・・
①このルートでなにか問題は無いでしょうか?(この国からこの国へは行けない等)
②移動費を大体でいいんで見積もってください!ちなみに総予算は約100万円です。
③ポルトガルからモロッコへいくには船ですか?飛行機ですか?
出発は来年の4月末頃です。今はこつこつと資金貯めています。とにかく分からないことが多すぎて質問もこれくらいしか出てこなかったのですが、回答よろしくお願いします。
>> 回答を見る
現在、大学1年生のyukiといいます。来年の春休みに、もちろん一人でバックパックしたいと考えています。
ただ、今いる田舎の小さな大学で4年間終えるのは、すごくもったいない気がする。もっと外の、自分の知らない世界へ出たい。そしてもっと自分の視野を広げて地元の人々とコミュニケーションとったり、異文化を自分の肌で感じてみたい。
こんな気持ちからひとりでバックパックがしたいと思いました。そのために今バイトを頑張っています。
ですが、行き先をまだ、決めていません。
なので、海外に行くにあたってどこかおすすめの国や地域があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
初めまして、こんにちは。来年の春頃から世界一周旅行に挑戦しようしているハンドルネームsskkと申すものです。
期間は3カ月半くらいで軍資金は90万円~100万円で考えています。まずこの金額で世界一周出来るのかいささか疑問を抱いておりますが、とりあえず今はこれで話を進めます・・・(無理でしたら無理と仰ってください!)。
質問1:ルートについてはまだかなりアバウトにしか決めていないのですが、行きたい国はタイ、トルコ、モロッコ、フランス、イタリア、ドイツ、ペルー、チリ(イースター島)です。あと東南アジアやアフリカは陸路でちょっと回ってみたいのですが、3カ月半ということと予算的に考えて、ここの中に組み込むのは期間的にも予算的にも厳しいでしょうか?
これらはあくまでも行きたい国ですが、こんなに飛び飛びだと航空券代にほとんど取られるはずであまり現実的ではないですかね?
質問2:現地で次の訪問先の航空券を買い次いで行きたいのですが、現地で航空券を買う場合は現地に行かなければその値段は分からないのでしょうか?
質問3:質問1で挙げた行きたい国ですが「この国からこの国へは行けない」という規制等はあるのでしょうか?
なんだか実際にこうやって書いてみると自分は本当に何も知らないんだなぁ、と今まで以上に実感してきました・・・。先述しました行きたい国々をベースにしたいのですが「こう回った方が効率的」等の意見がありましたらよろしくお願いします。ちなみに絶対に外せないのがトルコ、アフリカ、イースター島です。
長々と失礼しました。それではご返信心よりお待ちしております。
>> 回答を見る
※前回のご質問“初めての海外で英語すらままならないので不安”の続きです。
こんにちは。Yと申します。先日は、相談にのっていただき有難うございました。
この度、いくつかご質問があって利用させていただきました。ご回答のほど宜しくお願いします。
①ビザなしで滞在可能な期間が確保できれば、私には十分だったのですが、先日、「片道航空券での入国の場合、ビザが必要」ということを耳にしました。これは本当なのでしょか?
三か月という旅行を計画しているので、往復より片道の方が制約が少ないと考えています。陸路での出国も多いと思うのですが、行く国行く国のビザを取得する必要があるのでしょうか?
②空港で一夜を過ごすのは危険ですか?
今のところ、この二つの質問に応えていただきたいです。お忙しいとは思いますが、お願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。ハンドルネームで失礼します。けんすけといいます。
とても漠然としているのですが、一人旅をしたいと考えています。少し前に大学を卒業し、来年4月からは職が決まっているとはいえ、とても最近もやもやした日々に刺激がほしいんです。
もともと社交的で、人と触れ合うのが好きなので、ロードバイクで寝袋背負って、国内にはいろいろ行きました。しかし海外にはまったくの初心者の初心者です。入口から詳しく教えていただきたいです。
予定では3週間くらい。初めてですので、出来れば自然環境が過酷でないところ。でおすすめ出来るルート、地域などありますでしょうか?
準備に必要なものなども詳しく教えていただけると嬉しいです。
>> 回答を見る
どうも、はじめまして。世界を旅しようと考えている者です。
いろんな国を見て回るつもりなんですが。日本以外の国からまた違う国への移動の仕方、特に空路での移動が疑問です。空路の場合、往復チケットの復路放棄、隣国まで飛んで陸路で行く、ビザを取得する方法がある、とQ&Aに書いてあるのを見ました。
ここからが質問なのですが、復路のチケットが必要な国かどうかをどうやって調べればいいのか。現地で航空券を買う方法、インターネットで購入できるならそのサイトの紹介もお願いします。
>> 回答を見る
カオルさん、こんにちは。
イマムラといいます。初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
ずっと憧れていた海外一人旅を計画中です。会社を退職するため時間はありますが、期間は3~6ヶ月、予算は100万円で海外旅行の経験はなく、日本語しか話せません。出発時期は12月か1月を予定しています。
絶対行きたい国は、アメリカです。グレイハウンドやアムトラックを使用してアメリカを移動しなが楽しみたいと考えています。
が、せっかくのチャンスなのでヨーロッパ、特にギリシャかチェコに行き、周辺国を回ってみたいなと欲張りな考えもあります。
自分が調べた限りでは、アメリカ入国時には「往復または次の目的地までの航空券を所有していること」となってますが、この場合は「世界一周航空券」を使用するしかなのでしょうか?(スターアライアンスで調べてみたら、日本→アメリカ→チェコ→ギリシャ→日本で37万円程でした)
世界一周航空券を使用せず、アメリカからチェコ又はギリシャに行くことは可能ですか?アメリカならアメリカ!ヨーロッパならヨーロッパ!と分けて考えたほうがいいのでしょうか?
また、事前練習としてタイに7日間程行くつもりなのですが、生活費・移動費(航空券込)で10万円もあれば事足りますよね?
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして、過去のトピック色々見ました!今年の11月頃から初海外一人旅を志している21歳男です。
まず行きたい国はタイ、ベトナム、ラオス、カンボジアなどの東南アジア、それからエジプト、トルコ。そして友人がいるイギリスにも。あとは離れていますがキューバの町並みや雰囲気が好きで行ってみたいと考えております。場所がバラバラで欲張ってますが今行きたい場所に今行こうという考えです。主に自然や遺跡を見たり、人との交流を目的とした旅です。
そこでいくつか質問があります。
1、予算は80万くらいで考えているのですが、質問は80万でこれらの国を周れるのか、また期間はどれぐらい必要か、です。お金の使い方は宿や移動はなるべく安くし観光などで使う時は使うという感じです。移動の仕方は基本的に空路になると思うのですがまだ細かいルートを決めていないので一般的なバックパッカーが使うルートと考えていいです。またあまりバタバタした旅にはしたくありません。
2、エジプトは今治安が良くないと聞くのですが、普通に観光などして滞在できるのですか?
3、今回挙げた国、または周辺の国でお勧めのスポットやアクティビティーを教えてください!特にキューバに興味あります。
長々とすみませんがよろしくお願いします。
>> 回答を見る
(1)私の旅行経験
①会社員時代(20代)に労働組合主催の1週間程度のツアーでヨーロッパ旅行に2回参加。
②30台初めに、2ヶ月間米国ビジネス留学。他社の社員と計40名ほどで、ピッツバーグにて1ヶ月寄宿し大学講義に通学。その後、1ヶ月間は個別に数人または一人ツアーで、ニューヨーク、ロスなどをまわった。
③それ以降は一歩も国内を出ず、20年ほどは海外旅行していない。
④語学は20年前に取得した英検2級のみ。
(2)以上を踏まえた上での私の相談内容
①一人で参加できる旅行について相談できる所、サイトを知りたい。辺境地の一人旅ではない。一般的なツアーで、世界の観光地に行きたいが、次の理由で良いものが見つからない。
イ.仕事の関係で、休み日程が一週間位前でないと確定しない。
ロ.休み期間は最大9日位取れるが、この期間ではヨーロッパ旅行はギリギリとなり、時差もあり体調的に苦しいのと、旅行予約がしにくい。
ハ.妻は海外旅行に興味なく、結果的に一人旅となるが、一般ツアーでは二人参加が基本パターンである。割増料金で良ければ参加可能だが、業者も一人参加者はできれば避けたい模様である。理由は、ツアーの中に一人参加者が入ることによる難しさなどと想像できる。
②一人参加旅行をしている人の作ったグループノウハウを知りたい。
③ツアー旅行ではなく、一都市訪問型の旅行を受付ける旅行業者や安心できる現地旅行者を知りたい。バルセロナ、キーウェスト、コッツウォルズなどに4~5日間滞在し、地元の案内などで市内見学するケースでもよい。
以上です。
>> 回答を見る
突然失礼します。
10月から3カ月で世界一周しようと考えて準備をしています。資金は100万円前後、ほぼ陸路を使って周る予定です。
ルートは日本から中国、東南アジア、中東を抜け、ヨーロッパ、アメリカ大陸とだいたいこんな感じに周る予定です。途中エジプトに寄りたいと考えていますが、効率が悪いでしょうか?
また荷物のことなんですが、ザックなどではなく、カギをつけれるファスナータイプにしようと思っているのですが、大きいものでも30L前後しかなく、容量的に大丈夫かと心配です。(夏なら薄着で良いのですが、冬着も入れるので)
それと100万では資金的には厳しいでしょうか?
末筆で申し訳ありません。
>> 回答を見る
お久しぶりです、こんにちは。以前ビザとクレジットカードに関する質問をさせていただいた、にけです。貴重な情報と、ご意見をありがとうございました。
たびたび申し訳ありません。出発まで残り1ヵ月となり、とても焦って来ました。なぜかというと、肝心の航空券が発券できていないからです。
これまで、インターネットの情報を頼りにルートを考えて来ましたが、発券をするにあたり、ルートをより具体的にする必要が出てきました。
世界一周航空券のルールの確認、ルートに関する添削、アドバイスなどを専門家に相談したいと思うのですが、
・世界一周堂はコンサルティング料35000円
・JALの窓口でも数万円
費用がかかると言われてしましました。
ルールが複雑な世界一周航空券は、正直理解しきれていない部分が多々あります。やはり、専門家と相談しながらすすめるべきでしょうか。専門家に相談せずに自力で発券までやり遂げる、かおるさん流の方法がありましたら、ぜひご教授ください。
お忙しい所、たびたびのご質問申しわけありません。お時間の許す時にでも、お返事いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
>> 回答を見る
カオルさん
ネット上で偶然にサイトを見つけて以来、大変お世話になっています。ありがとうございます。
私は2011年9月下旬ころから一年間ワンワールドの世界一周航空券を利用して、旅に出ようと計画中です。訪問国決め・旅行会社決め・予防接種・国際キャッシュカード手続きなどなど…準備を進めているところです。
そこで、お尋ねさせていただきたいことが何点かあります。
①訪問する国が多いため、ビザが必要な国と不必要な国を調べることに難航しています。もし、最新の情報で一括に調べられるサイトなどをご存知でしたら、ぜひ教えてください。
②この度の旅行は長期にわたるため、住民票を抜いていこうと考えており、郵便物の送付先は実家の住所を残していきます。住民票を抜いていった状況で、国際キャッシュカードとクレジットカードは利用可能なのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間が許すときにでもご教授いただけると幸いです。他の利用者の方と、質問が重複していたらすみません。
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
私は専門学生です。夏休みに海外に一人旅行をしてみたいと思うのですが、外国語もなにも話せないし、英語は話せても中学生レベルです。一回も海外に行ったことがなくなにもかもわからない状態です><
こんなあたしでも海外に行って大丈夫でしょうか。それと、全て合わせて予算15万以下でだったらどんな国に行けますか?
>> 回答を見る
子供の一人旅ですが、海外旅行で、飛行機の場合、20歳以下は20歳以上の大人の同行が必要なのですか。
>> 回答を見る
※前回のご質問“シンガポール空港での乗り継ぎは50分で間に合う?”の続きです。
もう一件教えていただけますか。
福岡→シンガポール→クワラルンプールですが、シンガポールでは荷物のピックアップ、再預けとなるのでしょうか?それともそのままクワラルンプールまで行くのでしょうか。
今までだと
福岡→ソウル→フランクフルト→マドリッド ピックアップなし
福岡→関空→ハワイ 関空でピックアップあり
成田→シカゴ→トロント シカゴでピックアップあり
なのですが、どういう理由でしょうか?
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“トイレットペーパーの芯の抜き方とT/Cの交換場所?”の続きです。
kaoruさん、こんばんは。今日も質問お願いします。聞ける人がいるとついいろいろ聞いてしまいます…
1. ゲストハウスや安宿に泊まるときに掛け布団がないところがあると以前カオルさんはおっしゃっていましたが、タオルケットのような掛けるものは持っていっていますか?いくら南国でも何もないと寒くないですか?
2. バックパックを買おうといくつかお店を回っています。でも登山用品店なので登山用が多くてカバーみたいなふたが付いてる(わかりますか?)ザックがほとんどです。店員さんはあんまり気にしなくてもみたいな言い方でしたが、鍵がかけられないので防犯面が不安です。バックパッカーでそのようなザックはどうなんでしょうか?
3. TCはドルで買う予定なんですが、100ドルと50ドルどっちが使い勝手がいいですか?(東南アジアに行きます。)円でもいいと聞きましたが、余ったとき次の旅行で使えるようにドルがいいと思うんですが。それから、タイだと一回の両替で手数料がかかると前回の質問で聞いたので100ドルの方が余分なお金を取られなくて済むかと思うんですが、かおるさんはどう考えますか?
そろそろ出発なのにまだ支度が全然できてなくて焦ってます(汗)よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“VISAトラベルプリペイドカードとT/C、どちらがお得?”の続きです。
kaoruさん、こんばんは。毎日のようにお世話になっていますね。いつもありがとうございます。
今日も質問です。2つあります。
バックパッカーの必需品としてよくトイレットペーパーがあげられますよね。その時中の芯を抜くとかさばらないってありますが、抜くときにばらばらになりませんか?
昨日ためしに使いかけのペーパーでやってみたんですがうまくいかず・・・どうやってやるのでしょうか?いい方法ありますか?くだらないと思いますが教えてください!
2つ目です。TCについてです。
・TCはどこの銀行でも変えられるわけではない。
・それから場所によって手数料が違う。
って知識は正しいですか?カオルさんはTCを両替するときは銀行と両替所どっちで換えてますか?この銀行で換えると得だよっ!て情報ががあれば教えてください。
お願いします!
>> 回答を見る
※前回のご質問“東南アジアで蚊取り線香や虫よけスプレーは必要?”の続きです。
カオルさん、こんにちは。今日も質問です。
次の土日にバックパックを買いに行く予定です。でも、初めての買い物なので選び方がよくわかりません・・・。
買う時にチェックすることやこういうものは避けた方がいいという注意点を教えてください。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
バックパッカー旅行で安宿に泊まるとき寝袋って必要なんですか?
他のバックパッカーの旅行記を読んでいると寝袋やシーツを持っていく方がいますが、安宿にはシーツもないんですか?
>> 回答を見る
初めて1人旅をしようと思っているのですが、英語を少ししかしゃべれません。
最初は、英語圏に行ったほうが安心でしょうか?
一応、ドイツかスペインかインドに行きたいと思っています。
よろしければ、どなたか教えてください。
>> 回答を見る
どうもこんにちは。
僕は今年の4月か遅くても5月までに1年ほどかけて世界1周旅行をしようと計画を立てているものです。
それと同時に僕は漫画家を目指している身でもあり、旅行中も絵を描いていたい思っております。
漫画の絵を描くのであれば、ホテルに帰ったときにでも携帯にデータとして入れておいた資料などを見たりしながら1人で描くとして、それと共に資料画像として建物や風景を写真にとったり、出来たら外で風景や人を見ながら少しの時間でもいいのでデッサンをやりたいな~と考えています。
僕は1人で海外に旅行に出かけるのは初めてで海外の治安とか情勢などよくわかりません。いろいろな情報をかき集めた結果デジカメを持ち歩くのは注意したほうがいいのはわかりましたが、外で(どこかのベンチに座ったりして)絵を描く行為は危ないでしょうか?
やはり描く事に意識がいってしまうばかりにスリの標的になりやすいでしょうか?
またどうしてもやりたい気持ちがあるので、実際に何を注意したほうがいいか具体的にアドバイスがあればお願いします。
>> 回答を見る
初めまして。広島に住む26歳のKOKKINです。
この度、会社を1ヶ月程度休んで長年夢だったバックパック1つで旅に出ようと思います。英語もしゃべれません。海外旅行は、ハワイのみで経験がありません。しかもその時は添乗員付きだったので計画付きでした。
計画としては、カナダ(バンクーバー)~アメリカ(ロサンゼルス)~ペルー(マチュピチュ)~オランダ(アムステルダム)で日本に帰りたいと思うのですが。
そこで質問です。
・その4カ国を1カ国滞在3日~1週間でまわりたいのですが可能だと思いますか??
・国から国へわたる際、飛行機のチケットを買いそのまま乗ればいいのですか??その他に何かビザ??などする事はありますか??
・回る順番はどう思いますか??
・どの国の空港も日本語が通じる方はいるのか??
・管理人さんが行った国があれば情報をもらいたいです。
・これだけは覚えておいた方がいい英語などありますか??
・その他気を付けたほうが良い事などありますか??
漠然としていて申し訳ないですが、不安と期待でいっぱいです。このサイトで色々とヒントもらえたら幸いです。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
いま妊娠中の友人がオーストラリアに住んでいて出産前に遊びにきてほしいと言われています。わたし自体も旅行はすきだしいつもあそびにいきたいと思っていたので良いチャンスだと思い行きたいなと思っています。
ですが海外旅行に行ったのは五年も前のことで尚且つ海外旅行中にひどいインフルエンザにかかってしまいました。そのときはなんとか帰国できたものの海外での体調不良がトラウマとして記憶に残ってしまいそれからというもの海外旅行というだけでとても不安な、きもちになってしまい最近は国内旅行しかいけていません。
そんななか今回は海外旅行久々な上に道中はひとりで(国内旅行はひとりで飛行機に乗って旅してます) 途中シンガポールでの乗継も必要なのでなかなか決心できずにいます。でも旅行はしたいですヽ(´o`;今回この旅が成功(大袈裟かもしれませんが)したらトラウマも打破できるし自分の中で大きななにかを得られるような気がします!
もちろん海外旅行保険にも入りますがなにかこの不安症のわたしに良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
>> 回答を見る
12月より、世界一周の旅行に出かけたいと考えています。
ルートは、中国(香港など)をスタートに、東南アジア各国を陸路で移動し、オーストラリアへ、その後、インド周辺から中東・東欧へ入り、アフリカ・ヨーロッパを抜けて南米に入り、最終的にアメリカから帰国するようなイメージを考えております。なるべく陸路でいけるところは陸路で移動したく考えています。
しかし、航空券を一年オープンで取る方が得なのか?片道航空券や往復航空券の片道利用を使った方が良いのか?など、不明な点がたくさんありましたので、その後の旅行のし易さなども含めまして、アドバイスを頂きたいです。
>> 回答を見る
※前回のご質問“国際キャッシュカードのメリット”の続きです。
早速のご返答、感謝いたします。
なるほど~。わかりやすく説明していただいたおかげで、やっと理解できました。
先月あたりカナダドル80円を切ったこともあったらしいですね。そのようなラッキーがまた訪れないとも限らないですが、でも今も83~85円あたりですしだいたい90~100円のイメージの私には十分に有難いです。
なので、半年くらいの留学資金を送金してもらって為替レートを見ながら安い!って思ったときに日本にいる家族にその日のうちに送金してもらえば良いでしょうか。
(最初は1年分のすべての貯金を一括で送金してもらうつもりでしたが、レートの具合によっては損したって感じるかもしれませんもんね)
この解釈、間違ってませんか?
あと、ほんとに初歩的なことなんですが 為替レートは各銀行など取り扱い会社によって違うのですよね?カナダ現地で、レートが良いところを探してそこで両替しようと思ってますが、日本からの送金となった場合はどこをみて今日に送金してもらおう!と判断すれば良いのですか?
再三、申し訳ありません。よろしくお願いします。
***
連続して、ご連絡してしまい ごめんなさい。
サイトをいろいろ見せていただいてるなかで、まさに今日ガイドブックを買うつもりだった私には聞いておかねばならぬことで思わず、メール送ってしまっています。
地球の歩き方「カナダ」版を、何の疑問や不安もなく買おうと思っているのですが・・・・。The 日本人をアピールしてるもんだと知って、こりゃ避けねばと思ってます。
でも、英語が堪能じゃないので出来れば日本語での情報が欲しいんです。ネットからコピーを取るのもひとつですが、滞在地のカルガリーでのネット環境がよくわかりませんしひとつ本を持って、それを中心に旅できればと思ってましたが これは昔の方法なんでしょうか。
また、現地のインフォメーションでも日本語版のガイドブックは少ないですよね?
kaoruさんはガイドブック派ではないと記載されていましたが、どのように宿や地図など情報を得るのですか?
また、地球の歩き方ほど王道ではないけど、おススメなガイドブックなど知っていらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“FX口座の具体的な利用方法と注意点”の続きです。
早速のご返答どうもありがとうございます。よくわかりました。
FX口座からのカナダ現地銀行への送金は現状ではほとんど無理なんですね。しかも、国内でもカナダドルを扱える外貨預金口座は結構少なそうですね。
・・・結局、レートの変動幅を見極めて取引できる能力や、FX口座から出金→カナダドルを手に入れる→トラベラーズチェックにしてカナダへ持参or日本円に両替してゆうちょ銀行から送金する。。。このような手間を考えると、為替に不慣れであまりに無知な私にはハイリスクに感じました。
なので、当面必要な最低限の現金を日本円で持参して現地で銀行口座を開設後、ゆうちょ銀行の海外送金をしようと思います。
お忙しいなか、丁寧に教えて下さりありがとうございました。
ところで、国際キャッシュカードについてお聞きしてもよいでしょうか。近年、国際キャッシュカードの需要が高まっていると聞きますが メリットがよくわかりません。
私の場合、三井住友VISAカードを持っていくつもりです。(ほとんどの買い物は、カードで済ませようかと思っています)また現地銀行口座を開設するつもりなので、日本同様にカナダドルの出金は自由にできますよね。
国際キャッシュカードの場合、トラベラーズチェックと異なりATMからカナダドルをすぐ出せるのはすごくメリットだと思うのですが現地銀行口座がある人の場合は、銀行から出したほうが手数料もかからないし便利ですよね?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“FXでカナダドルをお得に入手する方法”の続きです。
早速のご返答ありがとうございます。
FXの口座登録だけしておいて、カナダで現地銀行の口座を開設した後 取引をして送金することは可能ですか?
うっかりミスが怖くて、やっぱりFXでなく トラベラーズチェックやゆうちょ銀行からの送金を検討しましたが やはり通常の銀行などの両替手数料とFXを比較すると 金額が大きいなと思い魅力的に思います。
それに、私の目的はあくまでワーホリ期間中の資金を少しでも手数料が低い状態で持っていきたいだけなので 最初に円高レートを確認したとき、まとめてカナダドルに両替して現地銀行口座に送金したら目的は達成なんです
で、その後FX口座はそのまま利用しなくても いいかなと思ってるのですが それは問題なしですか?
ex)国内の銀行でも、しばらく使わないから残高ゼロにして放置してても特には問題ありませんよね。
あと、FX口座を開設したあと、実際にカナダドルとして手元に届くのは時間を要しますか?
>外貨で受け取れる国内口座が必要
これはどういう意味ですか? どこでも取り扱えるというわけじゃないのですか?
また、外貨を持って渡航するとなると結局は日本円の現金を持って渡航するのとリスクは同じですよね。日本円をトラベラーズチェックで持っていくように外貨もトラベラーズチェックとして持っていくのであれば やはり現地銀行口座への送金が一番楽かなと感じました。この解釈、間違ってませんか?
全くのど素人の内容で、ご迷惑かと思いますが よろしくお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。
ラッキーなことに偶然、サイトにめぐり合いいろいろと参考にさせていただいています。
来月からカナダにワーホリで一年程留学予定です。
お金をどうやって持っていくか、両替を安くする方法を調べているとFXという外貨為替が毎回登場するのですが、イマイチ使い方がわかりません。
大儲けしたいとか、そんなんじゃ全然なくて留学期間中だけでも手数料が安かったら良いなという考えなのですが お金関係は全然無知なもので困っています。教えていただけないでしょうか。
(今までのQ&Aの中から探しましたが、わかりませんでした。既に同様の質問があれば申し訳ないです)
***
FXのことで質問させていただいたものです。
FXについて書かれているのを拝見いたしました。大変失礼しました、思いっきり詳しく書かれていましたね。すみませんでした。
ところで、やっぱりわからないのが口座を開いてから実際の使い方です。
銀行の場合だと口座を開く→カード&通帳が届く→必要な場合、銀行orATMなどから出し入れする というような流れですがFXの場合も同様ですか?
FXの場合はどのようにして口座内の自分の日本円がカナダドルとして手元に入るのでしょうか。
ほんとに何もわかっておらず、申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。
>> 回答を見る
北アフリカを地中海沿いにバックパックしたいと考えています。
ルートはモロッコ→アルジェリア→チュニジア→リビア→エジプト→イスラエル→日本に帰りたいと考えています。
予定は10月すぐにでも飛び立って、帰ってくるのはいつでもいいんですが、予算が40万くらいしかありません。40万で行けるかというところも相談したいです。
調べてみたんですが、交通の手段も国交の関係で限定されたりするようで、どういうルート・方法で回ればいいかもご相談できればと思いました。
潔癖症とは無縁で、初海外でインドも一ヶ月独りで安宿生活してましたのでそういうものは全く心配無いです。言葉はカタコト英語位です。
>> 回答を見る
初めまして!10月頃に6大陸での世界一周を計画しています!
現在、ルートと予算の割り振りをしながら、めちゃくちゃワクワク時期を楽しんでいる24歳の男です!
仕事の関係で、期間は約4-5ヵ月程度を予定しています!
そこでいくつかお聞きしたいのですが
1, 個人的には、航空券現地調達で旅をしたいのですが、言葉の壁(5W1H程度の英語しか話せない)や、うまい具合に片道ないし格安航空券が入手出きるか不安があります。具体的にはどのように、現地で航空券を入手したらよいでしょうか?
2, 単刀直入に6大陸世界一周航空券と航空券現地調達では、どちらがコストを抑えられるでしょうか?ルートにもよるでしょうが、期間も長くないので周遊は主要都市近隣になると思われます。陸路でゆっくり移動するのも時間的に難しいのかなーとも思いますので、ヨーロッパ内とアメリカ以外は空路が中心と思われます。これだけなら世界一周航空券の方が便利なのでしょうが、なるべく多くの国を訪れたい願望が芽生えており、世界一周航空券にするか、現地調達にするか決めかねています!
お時間御座いましたら、ご教授のほどよろしくお願い致します。
>> 回答を見る
私は9月ぐらいの夏の海外旅行ラッシュが終わったころに、初めての海外旅行を考えています。移動の費用はできる限り抑えたいと思っています。
行きたい国はヨーロッパのスペイン・フランス・イタリア・ギリシャとインドで、全く急がなく、できればインドには長く(一ヶ月弱)滞在したいと思っています。
一旦日本を出てから日本に帰らずにこれらの国を一気に回りたいと思っているのですが、初めての海外旅行でこれはやはり無謀でしょうか?
あと、もし大丈夫だとしたらどのような順序でいくべきでしょうか。
そして、この旅の旅費も大まかに算出しておきたいのですが、ヨーロッパとインドを一気に回るときはやはり片道航空切符をそれぞれの国で買わなければいけないと思うのですが、その大体の値段というのはインターネットで調べれば十分安いものがみつかるものなんでしょうか?
特に日本以外発の格安航空券の値段の調べ方、予約の方法を知りたいです。現地に行ってからでないとむりでしょうか。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
海外にパソコンを持っていきインターネットを利用したいのですが、無線ラン内蔵のネットブックだけ買ってもっていけば海外ですぐ利用できるのでしょうか??
>> 回答を見る
はじめまして。バックパッカーに興味があってここのブログにたどり着きました。
私は、大学3年です。今年の夏にぜひバックパッカーとしてひとり旅に出てみたいと考えているのですが、二十歳の女一人で行くのに一番向いている国はどこてしょう?
食べ物は問題ないのですが安全面が一番気になります。。英語は多少話せます。また、危険回避の方法なども教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“スペイン・フランス・イタリア旅行、TCの交換場所とATMの数”の続きです。
カオルさん
返信ありがとうございます。参考になりました。
やっぱりATMの方が多いんですね。かさばらないことや使いやすさも考えてキャッシュカードを利用しようと思います。
飛行機は思って以上に安いので驚きました。でも鉄道の旅も魅力だし、夜行であれば宿代が浮くのも魅力です。なのでもう少し悩もうと思います。
追加で質問なのですが、日本発の航空券はいつ頃買うのはいいのでしょうか?
出発は9月を予定していますが、もう買ってしまった方が安いのか、それとも直前の方が安くなるのか、どっちなのかわからず困っています。もう少し待てば安くなるかもしれないと思って、買い時を逃してしまうのでは、とも感じています。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
初めて一人で海外旅行に行きたいと思っています。ツァーで行くつもりです。
まずは近くに行くので、持ち物は簡単にするつもりですが、搭乗手続きやすべてに不安です。パスポートは持っています。
できるだけいろいろ詳しく教えていただきたいのですが宜しくお願いします。
>> 回答を見る
以前に一度、海外旅行保険について質問させていただきました。aoです。その時に感謝のメールが出来ずじまいで申し訳ありませんでした。
カオルさんに教えていただいたところで海外旅行保険に加入しました。ありがとうございました。
つきまして、もうひとつ質問よろしいでしょうか。
海外にPCを持って行こうと思っています。
目的としては
1 写真のバックアップ。
2 情報収集に使う。
3 自分のモチベーション維持&家族の心配軽減……etc、のためにブログを立ち上げて更新。
です。
いろんな国を旅をしながらブログを更新している方々はPC関係で何を持っていき、どんな手続きを日本でしているんでしょうか。
それと、これがあると役に立つというものがあれば教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
もともとPC関係は疎い(恥)です。
>> 回答を見る
※前回のご質問“飛行機の預け荷物紛失の予防策”の続きです。
ロストバーゲージの件大変参考になりました。さっそくアドバイス頂き有難うございました。
ご多忙の折大変申し訳ありませんが、もう一つお願致します。
空港の乗り継ぎの件で順序,手続き、ルール等ありましたら教えて下さい。未だ一度も国際線の乗り継ぎの経験がなく、不安に思います。よろしくアドバイスをお願い致します。
>> 回答を見る
中古のノートPCをEMSでタイの個人宛てに送ろうとしたところ、リチウムイオン電池(バッテリー)が使われていると引き受けできないと言われ、困り果ててしまいました。
どうにかして送れないものか…と徹底的に調査したので、今後の参考のために書き留めておきます。
(カオル)
【追記】
2013年1月から国際郵便条件表の変更により、(イタリア等を除き)普通にEMSで送れるようになりました。
>> 回答を見る
お手数をおかけいたします。海外旅行の際の乗り継ぎについてアドバイスをお願い致します。
今までヨーロッパ(ドイツフランクフルト)1回,アメリカ(ケネデイ空港)1回と(ニュウーアーク)1回。カナダバンクーバー1回・いづれも直行便で乗り降りしたのみでした。
数年前にロス空港でサンフランシスコ行きに乗り換え時に「荷物」がなく1日遅れでホテルに着いた経験があり、それ以来不安と知識不足で乗り換えができません。よろしくアドバイスをお願い致します。
>> 回答を見る
来年の4月から一人で世界一周に出ます。旅行には何度も行っていますが陸路で何カ国も周るのは初めてです。なのでいくつか質問させてください。期間は一年間です。
ルートはアジア周遊(スタートはバリです。バリからバンコクまで北上しその後カンボジア、ベトナム、ラオスと周りバンコクに戻ります)その後→ミャンマー→バングラディシュ→インドと行き、インドを周遊します。インドは広いのでルートがなかなか決めれません。
その後、イスラエルに行きたいのですが中東を陸路で横断は可能でしょうか?また飛行機の場合相場は大体いくらくらいですか?
イスラエルからトルコに行き、マルタ島に行きたいのですがトルコからギリシャ、ギリシャからマルタは可能ですか?
マルタからアフリカのエジプトに行きケープタウンまで縦断したいのですが可能でしょうか。
その後南米を周遊したいのですが、安全なルートはありますか?
長々となってしまいましたがわかる範囲でいいので助けてください!
>> 回答を見る
以前インド周遊の件でご相談させて頂いた弘太郎と申します。その際はご親切にご返答頂き、誠にありがとうございました。
今回は、旅行と直接結びつかないかもしれませんが、外貨預金に関する質問です。
将来的に外国へ旅行(もしくは移住)するのに備え、且つ金融商品の勉強も兼ね、外貨預金をしようと考えています。通貨は豪ドルが最優先ですが、時とレートによっては他通貨も購入する、という形になると思います。
そこで…
1. 口座開設・維持料がかからない
2. 為替手数料が安い
3. 全体的な使いやすさ(曖昧な感じですみません)
以上を3点を備えた、良い金融機関はありませんか。
自分で探して見た限りでは、ATMでの使いやすさや手数料の安さから、ソニーバンクが良いと思っている(他はCITI BANKやイーバンクを検討しました)のですが、カオルさんからお勧めのところや、全体的なアドバイスを頂けませんでしょうか。
自分の場合はあくまで貯蓄がメインなので、その点を踏まえまして、ご教授いただけますと幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
>> 回答を見る
※前回のご質問“南京錠、ダイヤル錠、ワイヤー錠は100均で大丈夫?”の続きです。
本日、南京錠及びワイヤー錠を購入してきました。
もちろん錠を付けたからといって、安心せず、常に注意を払っていきたいと思います。
おかげさまで航空券も予約でき、旅行の日程も決まりましたが、今回は飛行機への荷物の持ち込みについてお聞きさせてください。
まずはカオルさんのホームページにも記載されていたアーミーナイフの件ですが飛行機の手荷物にはアーミーナイフは入れてはいけないんですよね。
カオルさんはいつもバックパック1つで旅を続けていらっしゃるそうですが、アーミーナイフなどの刃物類(カミソリやひげそり、はどのようにして持って行かれているのでしょうか?
また、コンタクト保存液やミネラルウォーターなどの飲み物の持ち込みは、預け荷物なら100ミリずつに分けてジッパー付きの入れ物に入れればOKと成田空港のホームページさみなど)書いてありましたが、バックパック1つで行く場合は、そのような液体類はどのようにして持ち込んでいますか?
スーツケースなどを持っての旅行であれば、預け荷物に入れることでクリアできそうですが、今回はバックパック1つという特殊な条件のため、どのようにしたらいいか分かりません。
とくにコンタクト保存液に関しては、なくてはならないものですし、現地での購入は難しいというか不可能でしょうから、お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか?
>> 回答を見る
※前回のご質問“国際線の到着時間の表記は現地時間か日本時間か”の続きです。
なるほど、良く分かりました。
と、言うことは12月24日のプノンペン発は23時59分なので、プノンペンがもう次の日に変わる直前なのですね。
昨日、ダブルポケット付きキャッシュベルトが届きました。付けごこちも良かったです。
あとは貴重品の管理に関してですが、南京錠、ダイヤル錠、ワイヤー錠は100均のものでも大丈夫ですかね?
それともきちんと鍵屋などで購入するべきでしょうか。
切り詰めて、節約しての旅行者になります(笑)
お時間がございましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。今、自分もバックパッカーをやるためにはいけんさせてもらっています
いくつか質問させてください。
自分はアジアを何ヵ国か周る予定をしています。陸地で移動を考えているのですが、最初の国で出入国カードの際にこれからの滞在先、日程といった決まっていないのに書かなければいかないのでしょうか?
また出国カードでこの国で搭乗は考えていなく陸地で他国に移動なんですが、やはり空白があると通してくれないんでしょうか?
後、国境の際にもビザが必要、必要ないに関わらず出入国カードのようなことは書かされるのでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします
>> 回答を見る
初めての海外一人旅を考えています。
旅の目的は一人ゆっくりすることで、たくさんの場所を巡りたいとか、見たいとか、そういうことは今回はあまり考えていません。
滞在期間は4,5日で、ずっと同じ宿に滞在出来ればと思っています。どちらかというとそこで4,5日暮らすという感じです。
暖かい土地、海や自然、花が美しく、新鮮な果物や野菜が近くで手に入るような場所はありますか?
海とか花とか食べ物とか、色彩豊かな所に行きたいなぁと思っています。予算は10万円前後が理想なのですが、ありますでしょうか?
上記のような場所でなくても、自然が美しく(これは譲れません(笑))、一人静かに過ごすのにお勧めの場所や、のんびり考え事をするのに良さそうな所があれば教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
>> 回答を見る
こんにちは。いつも楽しく役立てております、ありがとうございます。
私は海外にいくときは、必ずcitiバンクのキャッシュカードを携帯しているのですが、50万円以上の残高がないと口座維持手数料が毎月2100円もかかってしまいますし、銀行自体なんだか怪しくなってきたので、銀行を乗り換えようかと思案中です。
新しい銀行は、一番安全そうなゆうちょ銀行か、国内大手にしようと思うんですが、基本的にはカードがplusやCirrus対応なら使えるATMの数や使い勝手はcitiと同様と考えてよいのでしょうか。
あるいはもっとよい方法はご存知でしょうか。TCは使いたくありません。なにかお知恵をいただけましたら幸甚です。
>> 回答を見る
海外のお風呂って、いわゆるユニットバスですよね。日本のビジネスホテルみたいな。同じ様な感覚で使っていいんですか?
なんか使い方知らないと、水浸しにして大変なことになるって聞いたんですが…
>> 回答を見る
※前回のご質問“150万円の予算でワークキャンプ参加とアジア旅行”の続きです。
かおるさん
お返事本当にありがとうございます。
しかもとても早くて、丁寧に・・・もう幸せです、ありがとうございます。
かおるさんのアドバイスを元にもう一度ルート整理してみました
名古屋→タイ(片道)
タイ→ドイツ(タイで片道購入)
陸路でドイツ→フランス→イタリア
イタリア→タイ(イタリアで片道購入)
タイ→インド(往復)→ネパール→インド→タイ
陸路でタイ→ラオス→ベトナム→カンボジア
そしてタイからバリへ・・・
としてみました
おかげ様ですっきりしました。まだまだ穴だらけですけど、私は資金の続く限り時間に限りはないので後は臨機応変にやってみます
あ、ひとつだけ、どこかでカンボジアからタイへの入国は避けたほうがいいと耳にしたことがあるんですが、あいまいな記憶なので確かではないのですが、陸路で行くのに問題があるのでしょうか?
残念ながら私は職についていないのでクレジットカードがかなり作るのが厳しいんです
家族カードを作って保険は別に入るしかないかなと・・・
かおるさんのホームページにも載っていた自分で必要なものだけ掛ける方向で・・・
サイトのほうでいくつかの保険会社をリンクしてくださっていましたが、もしよろしければかおるさんが入っていた保険を教えていただけますか?
初めてメールを送らしてもらってのお返事なのに何でしょうこのとてつもない安心感・・・
本当に丁寧に答えていただいてありがとうございます。
さらにGOと背中を押して励ましてくれて伝えられないほど感謝しています、ほんとにほんとにありがとうございます
またいくつか質問をさせていただきました。甘えてしまってすいません 笑
長文になってしまいました、ありがとうございます
>> 回答を見る
はじめまして
カオルさんのこのサイトで情報と勇気をもらい いよいよ自分も海を越える予定です。
(かなり予算に見合っていない無謀な計画であほかっ!てなるかもと思いますが最後まで読んでいただけたらうれしいです(笑))
自分は150万の予算で(・・・バックパックなどの購入費も含め)
タイ→ドイツ→フランス→イタリア→インド→ネパール→ラオス→ベトナム→カンボジア→バリ
の旅を予定しています。
ヨーロッパ3カ国は各2週間程度のワークキャンプに参加する予定なので宿泊費等を普通の観光旅行よりは高くつかずにいけるのではと思っています。
インドは観光とボランティア ネパール以降は観光を目的で、ラオス・ベトナム・カンボジアは陸路での国境越えを目的とした旅にしたいいと思っています。
調べたりないですが自分の今の想定は
準備(バックパック等)…15,000(これには5万以下のミニパソコンも含めています、小説を書くためにどうしても嵩張らずにデータを残したく)
渡航費等…名古屋→タイ→ドイツ(今のとこ最安)77,000
ヨーロッパ間 ユーレイル(3ヶ国5日間)29,700
伊→印 (便があるのかもわかりませんが)?
各国内での移動費 ?
以上含めて日本に帰るまでのすべての交通費予想…45万?(もはや妄想です)
なんやらかんやら予想しないとこでかかるお金…10万
ワークキャンプ参加費…10,000
生活費 ヨーロッパ…40,000(6週間ワークキャンプで宿・飯が提供されたとして)
アジア…60万残せたとして可能な限り
といった感じで、頭の中に漠然と計画が立っています。
ドイツのワークキャンプが7.18からで、もちろん今年なんですが、それには必ず間に合うように行きたいいと思っています。
格安は予約が早ければ早いほどなんで、とにかくもう券を買ってあとはその場その場で何とかしていこうかと無謀にも券の購入をしようとした今日、カオルさんのこのページを見つけ、今の自分を一度落ち着かせるためにも連絡を取らせていただきました。
初めてのメールでこんなにぶしつけに何でも書いた上アドバイスまでくれと本当に一方的で失礼かと思ういます。読んでいただいただけでもありがとうございます。たくさんの相談メールでお忙しいと思いますが、GOかとりあえずSTOP!だけでもお返事いただけたらと思います。
これだけ書かせていただいてとても失礼だと思われるかもしれませんが、結局旅に出るか決めるのも行くのも自分です。行くと決めたからにはいつにせよ、行くことをあきらめるつもりは毛頭ないのですが、やはり不安は不安で、カオルさんのような自分の経験をこうまで他の人のために語ってくれる方に相談、というか話させていただけただけでも大きな力になりました。
メールはどうしても一方的にしか書けないのですが読んでいただいて本当にありがとうございました。
>> 回答を見る
海外に個人的に生活の違いや語学を学びに行きたいとおもっています。
学生でも海外の社員でもありません。留学や就職ビザなどは調べた感じでは取れそうにありません。どのような形ならいけるでしょうか?
>> 回答を見る
質問1.ウズベキスタン、トルキスタン、キルギスタンの中央アジアとトルコを廻って来たいのですがどのようにアクセスしたら良いでしょうか。
質問2.バルト三国、クロアチア、トルコ、中央アジアを廻って来たいのですがどのように考えれば良いでしょうか?
>> 回答を見る
自営業を手伝っています。独身の男です。
本当は親友と旅行へ行けばいいのでしょうが、その親友は海外は嫌いらしいのです。仕事も正月とお盆に4日間位まとめて休める位です。
海外旅行へ一人で短期(長くても1週間)でその時期に行って楽しめるのはどんな方法があるのでしょうか?
海外へは団体で3回程行ったことがある位です。英語は少し分かる位です。
>> 回答を見る
バックパックについて質問があります。
例えば、日本に帰る日を決めないで外国に行き、いざ帰ろうと思ったときにはどのように飛行機のチケットを取ればよいのでしょうか??
1.帰ろうと思いたってから何日後くらいの航空券なら取れるのでしょうか?例えば、ビザなしで15日までは滞在可能な国にいったとして、出国しなければならない期限間際になっても、次の国へ行くためのチケットを持ってない状態だとかなりテンパル(?)かと思うのですが・・・
2.日本にいれば、外国行きの格安チケット等がありますが、外国でもネットカフェ等を使って格安チケットを手に入れていますか?
3.また、その場合、東南アジア・南アジア発 日本行きの格安チケットが売られているサイトはありますか?
思いつくままに書いてしまい、かなりぶしつけなものになってしまいました。すいません。
>> 回答を見る
※前回のご質問“バックパックの盗難防止グッズ”の続きです。
カオル さん
回答ありがとうございます。
色々悩んでいた行きたい国、決まりました。
ペルー(マチュピチュ、ナスカの地上絵)、ボリビア(ウユニ塩湖)、チリ(イースター島)、ヨーロッパ(まだここだけ決まっていません・・・)、トルコ、エジプトです。
旅行会社の方に聞いたのですが、片道航空券で入国はできない、と言われてしまいました。もし片道航空券で行くならビザを持っていれば入国できる(100%ではないと言っていました)と言っていました。
なので僕に提案された行き方としては
1.ルートを決めて航空券をとってしまう。
(例・トロント→ボリビア→ペルー→チリ→トロント→ヨーロッパ→トロント→日本)トロントへ戻ってくる方が安いと言われました。
2.世界一周航空券
3.片道航空券で周る国のビザをちゃんと取得する。
(ただこれは100%入国できるとは限らない)
このような形でした。
1.のような行き方だとかなり高くつくそうで(最初に発つ時の航空券しか格安で買えない為)、それなら世界一周航空券を買った方が良いようなことを言っていました。世界一周航空券は40万円位と言っていました。
ですが僕の希望としてはやはり3.です。3.の方がそのつど格安航空券を購入でき安くいけそうですし、現地に着いてみないと滞在する期間をはっきり決められないからです。
ただビザを取得しなくても入国できるならそれにこしたことはないのですが、ビザを取得しても片道航空券では入国できなかった場合を考えると、ルートを確実に決めて一気に航空券もしくは世界一周航空券を購入してしまった方がいいのだろうか、と思ってしまいます。どうなんでしょうか?
よくインターネットで見るのですが、気ままに旅をしている方達はそのつどそのつど行きたいところに片道航空券で行ってると思っていたのですが、違うのでしょうか?やはり入国した国を出る為の航空券を持っているのでしょうか?
後、中南米といえば感染症が気になるのですが、予防接種は受けるべきでしょうか?カオルさんは中南米へ行かれた際には予防接種は受けましたか?
回答よろしくお願い致します。
>> 回答を見る
※前回のご質問“気の向くままに一人旅、ルートと航空券とバックパック”の続きです。
カオルさん
ご返信どうもありがとうございます。
おおまかなルートは決めた方がよさそうですね。
アンティグア(グアテマラ)はメジャーな都市なんですね。チェックしてみます。
バックパック、了解しました。色々見てみて決めたいと思います。
インターネットカフェなんですが、海外のインターネットカフェのパソコンは日本のサイトを開いて日本語表示してくれるものなんでしょうか?
やはり部屋に荷物を置きっぱなしでの盗難は珍しくないんですね。高級ホテルでも同じこと、というのは意外でした。常に気をつけて、大事なものは肌身離さずが基本なんですね。そうなるとパソコンを持って行くのは余計心配ですね。パソコンを常に持ち歩くのは結構負担になりますよね・・・。
現在カナダにいるので、カナダから他の国へ入国する際は事前に入国する国の大使館や領事館に出向きビザを取得しなければいけないのでしょうか?
自分なりに調べた結果、僕の場合2~3ヶ月の旅なので、僕が行こうとしている中南米、ヨーロッパ(ロシア、ハイチ、パナマ、ブラジル、ベリーズを除く)はビザが無しでも入国できると知ったのですが、間違ってないでしょうか?
ただ、国によっては急にビザの規制が変更されることもあるそうで、旅の途中次の国へ入国する際は相手国の在日大使館や領事館に問い合わせた方がいいのでしょうか?
日本へ帰国する為の航空券もしくはカナダへ戻る為の航空券を持っていなくても他の国への入国は可能なのでしょうか?
後、ひとつ聞きたいことがあったんですが、バックパックの盗難予防として、鍵はかけた方がいいですよね?
僕が持っている鍵がスノーボードの時に使っている鍵で結構短くて、正直何か軽い道具を使えば切れてしまいそうなものなんですが、これでも平気でしょうか?
盗まれる時は鍵をしようが何をしようがバックパックごと盗まれたり、バックを引き裂かれたりする、と聞いたことがあるので。
返信よろしくお願い致します。
>> 回答を見る
※前回のご質問“中南米でオススメの国は?”の続きです。
グアテマラ、コロンビア領サン・アンドレス島というおススメの場所も教えて頂き参考になります。初めてグアテマラ、コロンビア領サン・アンドレス島という名前を聞きました。旅人の中の穴場的な場所なんでしょうか?
中南米(ペルーのマチュピチュ、ナスカの地上絵を見てみたいと思いました)に行きたい気持ちはあるのですが、治安や病気など不安なところがありまして・・・。そこらへんはどうなんでしょうか?
外務省などのホームページで確認してみると、やはり中南米は危険度が他の国に比べると高いようですし。ヨーロッパの方はそんなに危なくないようですが(日本に比べたら何処も危険だと思っていますが)。
なのでヨーロッパの方ですとポルトガル、スペイン、フランス、イタリア、ドイツ、ベルギー、オランダなどなど(全て誰もが知っているような国々ですが)、エジプト、トルコ辺りにも興味があります。
とりあえず、僕の中では現在バンクーバーにいるので、ここからトロントまで行き、そこから中南米へ行くかヨーロッパへ行くか考え中です。
後、旅に出るにあたっていくつか質問があるのですが、回答よろしくお願い致します。
・ワーホリで現在カナダに来ていて、このまま一人旅(何ヵ国か周り)をして日本へ直接帰国はできるつもりでいるのですが、できるものなのでしょうか?
・気のむくままなに旅をしてみたいのですが、長くて2ヶ月間くらいで帰国するつもりなので、やはりルートを決めてしまった方がいいのでしょうか?
・気の向くままに旅をした場合、国などにもよると思うのですが、航空券というのはすぐとれてすぐ乗れるものなのでしょうか?
・バックパックをこれから買うのですが、トラベル用と登山用、形や用途が色々違ってくると思うのですが、どちらがいいのでしょうか?トラベル用と登山用に限らず、どのような大きさ(リットル)でどのようなものがベストかいまいち掴めません・・・。ちなみになんですが、15型位のノートパソコンを今持っているのでこれは持参しようと思っているのですが。邪魔になるだけでしょうか?あまり役にたちませんかね?
・街を巡る時、どのように巡るものですか?というのは、常に大きいバックパックを担いで行動するのは非常に疲れると思うので、泊まった部屋に置いて大事なものだけ所持して街に繰り出す、といった感じでしょうか?そうなると同じホテルに「数泊し、観光し、移動」の繰り返しのような感じで巡るのが基本スタイルといいますか・・・そういうものでしょうか?一つ心配なのは凄い安いホテルに泊まった場合、部屋に荷物を置きっぱなしで盗難にあったりしないかが心配ですが・・・。
>> 回答を見る
こんにちは 初めてメールいたします。
今度ドミトリーを使った旅行を計画しています。ドミトリーは初めてなので、不安な事だらけです。
そこで質問なのですが、シャワーをはじめ色んな物が共同でつかう宿泊施設であるドミトリーという施設では、デジカメなどのバッテリーを充電できる場所はだいたいあるのでしょうか?
またあるとしたらコンセントは共同ですか?
充電中の注意点とかあったら教えてください。
>> 回答を見る
カオル様
過日は色々と御案内ありがとうございました。
1件、ご相談申し上げます。
ニューカレニア、フィジー、イタリアの内、一度はいってみるべき所はどこがお勧めでしょうか?
>> 回答を見る
こんにちは!先日貴サイトを見つけ、来年6月から1年間の世界一周旅行の参考にさせて頂いております。ありがとうございます^^
世界一周旅行と申しましても、スイス(4ヶ月仕事)→ヨーロッパ周遊(50日間)→スコットランド(5ヶ月滞在)→カナダ→アメリカ(1ヶ月滞在)ですので、もちろん全ての国を回るわけではございません。物理的に地球を一周する形になるので、世界一周と言っています(笑)
航空券をスターアライアンスの世界一周チケットで、と考えております。そして更に、ヨーロッパ周遊のために2ヶ月のユーレイルパスを購入していこうと考えています。
そこで質問なのですが、スターアライアンスの世界一周チケットで、ヨーロッパ周遊も兼ねられるのでしたら、ユーレイルパス購入は勿体ないかなと思うのですが、鉄道の方が小回りも聞きますし、寝台車を利用すれば時間もホテル代も節約できるし・・と考えて迷っています。
時間的、経済的に考えて、どちらも購入が良いのか、どちらかは要らないよなのか、カオル様のご意見をお聞かせ願えたらと思います。
予算は航空券、ユーレイルパス代は別途として、ヨーロッパ周遊50日間で60万円を考えております。
ちなみに、ヨーロッパ周遊で訪問(移動)する国は下記の通りです。
・スイス(ジュネーヴ)→フランス(パリ)
・フランス(パリ)→ベルギー(ブリュッセル、アントワープ、ブルージュ)
・ベルギー(ブリュッセル)→ドイツ(フランクフルト、<数箇所、都市巡りを予定>、ミュンヘン)
・ドイツ(フランクフルト)→ギリシャ(アテネ、<クレタ島等数箇所都市巡りを予定>)
・ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ、フィレンツェ、ベネチア)
・イタリア(ローマ)→南フランス(ニース、<数箇所都市巡りを予定>)
・南フランス(ニース)→スペイン(バルセロナ、マドリッド、グラナダ)
・スペイン(マドリッド)→ポルトガル(リスボン、<数箇所都市巡りを予定>、ポルト)
・スペイン(ポルト)→フランス(パリ)へ戻る
以上、曖昧な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
>> 回答を見る
海外旅行保険つきのクレジットカードを1年間でまかなおうと思ったのですが、どうしても90日分の保険に入れませんでした。
というのは、クレジット会社の査定に落ちまくってとうとう90日分の保険が空いてしまったのです・・・
90日分どうすればいいのでしょうか?
>> 回答を見る
南のサンゴ礁の国でテニスとDivingをしたいので国と季節を教えて欲しい。
Dry Seasonであること、テニスコートがあり、LagoonでSchnorkeling,Diving,Surfboarding,Canoeingができ食事が美味いこと。
出来れば良いバーがありLive MusicがありDanceが出来ること。日本語はどうでも良いが英語は通じること。
どの国の何処が良いでしょうか?
>> 回答を見る
先日、4ヶ月間の南米旅行を終え、現在カナダ、トロントに滞在しています。2点ほど聞きたいことがありメールいたしました。
1.旅行体験記をしたためたいと思っているのですが、なにか注意点や、こういうことについて書いてほしい、みたいな点があれば教えていただきたいと思います。私としては、行った先々の印象を率直に、時に辛辣に書いていきたいと思っています。
2.旅先では、経費削減もかねてなるべく自炊するようにしていたのですが、どうもメニューがマンネリ化して困っていました。複数人で動いていれば色々買い込んで皆で一度に食べる、ということもできるのですが、なにせ一人旅なので…。
今後の参考にしたいので、なにかアドバイスがあればお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。自由を愛する者です。
束縛のない素朴な、それでいて沢山の人と出会えるような一人旅をしたく3月上旬から12日間、飛行機によっては14日間での旅を計画中です。
これまでは、アメリカNYとコスタリカに長期滞在し、その他はフランス(パリ)・シンガポール・サイパン・グアム、バックパッカーとしてマレーシアのプルフンティアン・タオ島(アユタヤ含む)に行きました。
予算ですが、ダイビングを主な目的として航空券など全てを含んで15万円程です。(安宿、交通手段はバスなど)
候補としましては
1.タイのシミラン諸島(ピピ島含む)でダイビング後国境を越える(ラオスかカンボジア)!?
2.タイのシミラン諸島でダイビング後、乗り継ぎ地のベトナム観光。
3.フィリピンのドンソル(ジンベイザメとシュノーケリング)→カラミアン諸島やアニラオ、プエルトガレラでダイビング
などです。
上記色々調べてみたのですが‥格安チケットが10日間FIXであったりとなかなか良案が見つからず‥期間が中途半端ですし今後このように長期での休暇は取り難いのでいっそうのこと
4.奮発してメキシコのコスメル OR エジプトの紅海でダイビング
5.全く別のプラン
もありなのかしら‥と悩んでおります。
かおるさんが旅をされた中でおおっ!!!と思われた場所などはありますか?
また、12日間のおすすめ旅行日程など提案していただけますと嬉しいです。
長くなりましたが、読んでいただきましてありがとうございました。宜しくお願い致します。
>> 回答を見る
約1年間の周遊をするのですが都度で片道航空券を購入することは難しいのでしょうか?
漠然とした質問ですいません。
>> 回答を見る
毎回、ご丁寧な回答ありがとうございます。また質問させてください。
複数の予防接種を受けようと思っていますが、国内で接種するさい安くできるところはありますか?
もしあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
>> 回答を見る
来年、約8ヶ月かけて海外を回ろうと思っています。
アジア→欧州→アフリカ→南米(イースター含む)→オーストラリア
ある程度、調べてはいるのですが漠然と費用が足りるのか心配になりました。
貧乏旅行になってしまうとは思うのですが航空券代を含まず100万円だとかなりの貧乏旅行でしょうか?
物価の高い地域はサッと低い地域はノンビリとは思っています。
また航空券は世界一周の周遊券と現地での購入だとやはり周遊券のほうが安いですか?
まとまっていない文ですいません。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
こんばんは。私は20歳の長崎県の大学生です。
今年の3月から大学を1年間休学して、世界放浪をします。旅の資金はおよそ150万円で、航空券料金は含みません。テント、寝袋を持参した一人貧乏旅行です。ピアノが弾けるので、鍵盤ハーモニカを持参するつもりです。
旅は今まで約1ヶ月の旅を2回経験しています。
そこでカオルさんに相談なのですが、私のルートはメキシコ~中南米縦断、そこから中東~アジアを経由して帰国の予定です。
時間がないとは思いますが、中東の途中でグルジアやシリア、アゼルバイジャン、ナゴルノカラバフ共和国にいけたらいいなあと思っています。
世界一周が目的ではないのですが、このルートでは世界一周になってしまいます。とにかく中南米をスタートにしたいのです。
中南米、アジアに浸りたく、そんなルートを考えていたら上記のルートができあがりました。
そこで相談なのですが、航空券のことです。
お金が限られているので世界一周航空券を買えばいいのでしょうが、私のルートではどの会社も希望に添えないように思えます。(世界一周堂で調べました)
航空券の買い継ぎでは料金が恐ろしいほど高くなるみたいなのです。
私もカオルさんと同じように、縛られず、流れる旅がしたいのですがやはりお金が限られています(泣)
是非、相談に乗ってください!お願いします!
>> 回答を見る
12月に仕事を辞め、2月から3ヶ月ほど旅に出る予定です。
ルートとしてはネパール→インド→タイ→トルコ(行きたい順です)と周る予定です。
海外旅行は初めてなもので色々と手探りな状態で手間取っております。
不安は旅行券の手配で、ネパールまでを格安往復航空券で購入(帰りは破棄)し、最終目的地トルコで日本行きのチケットを無事買えるかということです。
もしくは、最初にトルコまでの格安往復航空券を購入し、香港かどこかで途中降機し、そこから飛行機でネパールまで向かい、帰りは復路の航空券でトルコから日本へ帰る、というのを考えております。
自分としては、先に帰りのチケットを購入しておくというのは、いつでも戻れるような安心感を手にしておきたいという考えからです。
先に旅を経験した先駆者様達からアドバイスをいただければ幸いです。
>> 回答を見る
今、円高の状態が続いていますが、今のうちにUSドルを両替するのは本当に得なのだろうかということです。
今はまだUSドルが幅を利かせていて、国によっては、USドルからしか現地通貨に両替できないところとか、現地通貨をもっていなくてもUSドルで買い物ができるところとかがあって、持っていれば何かと融通が利いて便利だと思うのですが、昨今の経済状況から考えると、今後持っていても今ほどの便利さでなくなるようであれば、あえて今両替するのはどうなのかなと思っています。
実はイエメンに行こうかと考えていて、聞いた話ではUSドルからしか両替できないと聞いたことがあったもので、それが本当なら今のうちにしておいてもいいなあとか、行くときに使えない事態になっていたら損するなあとかいろいろ考えて、時間だけが過ぎています。
もしカオルさんに遅くても半年後までに海外旅行の予定があるとすれば、今のうちから両替しておきますか?
>> 回答を見る
※前回のご質問“タイとベルギーに一度の旅行で行きたい”の続きです。
カオルさん
早速のお返事ありがとうございます。質問が不明瞭で申し訳ありませんでした。
旅の希望は、
1.アジアからヨーロッパまで、一度の旅行で(できれば安く)行きたい。
2.空路と陸路の併用で、アジアからヨーロッパの途中にある面白そうな国に立ち寄ってみたい。
トルコに興味がありますが、カオルさんのお勧めの国や都市がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!
たびたびでお手数をおかけしますが、お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
はじめまして。まゆと申します。今年の3月で退職し、1年のんびりしている34歳女性です。
働き始める4月が来る前に、友人のいるタイとベルギーを中心に1月に出発して2か月間くらいの旅行を計画しようと思っています。
学生の頃の調査(タイ)や青年海外協力隊での派遣(ボリビア 2年前に帰国)と滞在中に南米の国に行ったことはあるのですが、日本から出発する海外旅行の計画を立てたことがないので、難儀しております。
旅慣れた友人からは、別々に行った方が安上がりだともいわれるのですが、アジアからヨーロッパまで、行けるものなら行ってみたいのです!!
お忙しいところ恐縮ですが、かおるさんのアドバイスを頂けたらうれしいです。どうかよろしくお願いします。
>> 回答を見る
バックパッカーをしてみたいと思っています。
ゲストハウス(アジア)の泊り方についてですが‥
英語では一般的にどのような言い方(やり取り)をすれば良いでしょうか?
あと、、
・前払い?後払い?
・最初に何泊するとか言うのでしょうか?それともとりあえず泊ってチェックアウトする時まで何も言わず泊り続けても良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
来年の1・2月あたりに1人で4日間程の小さな海外旅行を考えていて、行き先はテニアン島あたりです。
今現在パスポート取得のところから少しずつ計画を進行していますが、自分はツアー参加ではなく個人での旅行なので航空券・ホテル等すべてこれから手配しなくてはなりません。
また初の海外であるにも関わらず乗り継ぎもありやや心配面もあります。
そこで手配することに関してなのですが、手配する順序として、宿泊先と航空券、どちらを先に手配するべきなのでしょうか?
また自分は4日という短さなのでバックパックのみで行く事を考えていますが、バックパックの機内持ち込みが出来たとしても、貴重品はバックパックにいれず別で小さめのバッグに入れて持った方が良いのでしょうか?
またその場合、手荷物が1つと指定されてしまっている航空では2つと数えられてしまい、バックパックは預けなければならないものなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがお答え頂けたらと思います。
>> 回答を見る
いつもメルマガを楽しく読ませていただいています。
先日のメルマガで気になったことがあり,教えていただきたいと思います。
確かタイだったと思いますが,ビザ無しで入国するときの説明がありました。
5つくらい列挙されていて,わたしも同じ状況に直面したことがあり,今後も可能性があるので注意深く読んだのですが,確かその中の一つが,PEXなら復路を放棄できる,と説明されていたと思います。
これが事実ならビザ無しで入国し,近隣で取得すれば長期滞在にもつながりやすいので便利と思いました。
確認のため,旅行会社に聞いてみましたが,PEXでも復路放棄はできず,場合によっては正規との差額の請求があり得る,とのお返事でした。
カオルさんもおそらく何らかの根拠があっての記載だと思いますので,よろしければ教えていただけますと,助かります。
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“一カ国一家のホームステイを目標に女一人旅”の続きです。
こんにちは、Iです。質問に答えて下さってありがとうございます。
カオルさんの言うとおり、確かに好意を期待して目標とすることに疑問を感じるので、気持ちよく失礼のない旅をするためにも考えなおそうと思います。
ところで初歩的な質問なのですが、イタリアではイタリア語、中国では中国語だとが公用語だと思うのですが、そういった独自の言葉を持った国でも会話は成り立つのでしょうか?
ちなみにあたしは日本語と英語少ししか話せません。
そういった国でのコミュニケーションとしてどういった方法をとっていましたか?
ぜひ回答お願いします。
>> 回答を見る
こんにちは。私は現在23歳で大学院に通っているIと申します。インターネットでこのサイトを見つけ、とても参考になりました。
来年一年休学してバックパッカーになろうとひそかに計画をしています。そこで2,3質問があります。
私は高橋歩さんの world journey という本を参考にしているのですが、その中にオーストラリアの路上で、折り紙を作った鶴や他の作品を売りながら旅している女の子が出てきてその子は
「日本から旅をしています。あなたの家に泊めてくれたら、あなたの子どもに創り方を教えます」
みたいなことを書いた看板を出して、何十件の家に泊めてもらいながら旅を続けているようでした。
私は折り紙と手作りの布雑貨を路上に広げて同じように実行しようと考えているのですが、オーストラリア以外の国で可能だと思いますか?
例えばヨーロッパでは?アジアでは?(もちろん販売はしません)
また、旅費を安くするという目的以上にその国の生活・文化を体験したいという目的で一カ国一家を目標に旅をしたいと考えているのですが、この計画は無謀でしょうか?
できるだけ列車の同乗者やカフェの相席者に積極的に話しかけて友達になろうと考えているのですが、もし無理なら一日ホームステイのようなものがあれば、と考えています。
一日ホームステイのようなシステムはあるのでしょうか?
かおるさんは現地で出会った人の家に泊まったことがありますか?
かおるさんは旅行をすることによって英語は上達しましたか?
とてもお忙しいとは思いますが返事をいただければ幸いです。
>> 回答を見る
いつもお世話になっております。またちょっと相談したいことが出てきましてメールいたしました。
カオルさんは長期の旅行をされる際、宿の予約を何日くらい先までされてましたか?
いまどきは世界中のYHの情報が拾えるサイトがいくつかあるので("hostel"で検索すればいくつか出てきます。日本語非対応だったり、翻訳の質が低いものばかりですが。)そこで予約も簡単に出来ます。
なので、予約をしようと思えばいくらでも出来ます。
しかし、予定の変更をしたくなったり、あるいはせざるを得なくなるケースはたくさん出てくるかと思います。
そこで、参考までにカオルさんがどうされていたかお伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
はじめまして。
仕事を辞めたものの、何がしたいのかわからず、今悶々とした毎日を送っています。
そこで初海外をと考えていますが、言語、一人旅、不安でなにません。
よろしければ、入門編のようなことをアドバイスいただければと思います。
>> 回答を見る
10月18日に韓国ソウルにフライトする予定です。
情報がないのですが韓国からヨーロッバ、バルセロナ、スペインにバックパックで格安で向かいたいと思ってます。鉄道ももちろん考えてます。
初心者の為、参考になる情報を教えて下さい。宜しくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“カナダでのビザと航空券の手配”の続きです。
わかりました。カナダ以外の国に渡った時も同じように、航空券は現地の旅行会社か航空会社にて予約・購入し、ビザは(必要であれば)各国大使館にて申請・取得すればいいんですよね?
ちなみに、日本で旅行会社に海外旅行の申込みをすると航空券からビザの手配まですべてやってくれると思うのですが、海外に出て、各国を回るのには片道航空券になるので、ビザの手配は自分でやるものなのですか?
そして、必要であれば、というのはどういう事でしょうか?
返信よろしくお願い致します。
>> 回答を見る
※前回のご質問“長期海外旅行の低コストなお金の持ち方”の続きです。
お返事ありがとうございます!
TCですが、オーストラリアの時持っていったのですが、あまり使えなかった記憶があったので・・・アジアになると大きい店でしか使えないかなとも思いまして。でも、いくらかTCにしておこうかと思います。
そこでTCはアジアのTCとかあるんでしょうか?
とりあえずドルTCにした方がいいのでしょうか?
ぁと、やはり現金が便利だと思うので、現地で現金が下ろせるバンクを作りたいと思うのですが、やはりシティバンクがお得なのでしょうか?
今回のメールで一長一短。凄くわかりやすかったです。全部兼ね備えていくのもぁりかな・・と。
アジアは東南アジア全般回るつもりです(出来れば)シンガポール マレーシア タイ ラオス カンボジア ベトナム ぁと フィリピンもインドネシアあたりもいけたらなと思ってます・・・
アジア調べたところ、そこまで寒くなるところはなさそうなんですが?
何処が寒くなります??
トルコは結構大きいので、ちょっと色々行って見たいなとおもってるんですが、中部 南東部が12月以降になると 雪が降ったり、降水量も多くなるっぽいことが書かれていたので、有意義に過ごせるかな。と思ったりします。
でも冬って言うのを感じるのにはぃぃかなとも・・・
またまた質問ょろしくお願いします!!
>> 回答を見る
以前、世界一周航空券のことでアドバイス頂きました、こたろぅ と申します。またまた質問がありましてメールしました。
今回半年ぐらいの海外旅を考えているのですが、お金の持って行き方をどうすれば一番いいのかと悩んでいます。
行き先はアジアとトルコ、南米に行きたいと考えています。
シティバンクの口座を開設したら、何処の国でもおろせるから便利と聞いたのですが、新生銀行の方が、手数料とかが安いとか・・
そこらへんの事情を調べてみたんですが、自分の頭ではあまり理解できずで・・
手数料をなるべく低コストでしていきたいのですが、キャッシュ、クレジットカードだけでは不安で・・・・・
良い方法があれば、アドバイスくださればと思います・・・・
あと、行き先の順番についてなのですが、今からの季節だと、これから冬になっていくので、トルコ、南米には今を逃すと春まで季節が悪くなってしまうようなので、日本からトルコに飛んで、日本で言う冬の季節のときにアジアを回ろうかと考えています。
一番良かったのは、アジアを回って、トルコ、南米に行きたかったのですが、季節的に・・・・
でも一番にトルコに飛ぶと結構航空券代もかかるのでアジアからトルコに飛んだ方が安いのかな・・と思ったりもします。
南米は来年の春あたりに行こうかと思っています。
4月に一度日本に帰らないと行けないので、アジアから日本へのオープン航空券を買って、一旦アジアに行ってから南米に飛んだ方が安いのかなとも考えます・・・・
沢山聞きすぎて、よくわからなくなっているかもしれませんが、お金の持って行き方と季節と低コストでの回り方をアドバイスよろしくお願い致します
>> 回答を見る
はじめまして、32歳の会社員をしているものです。この10月でいまの仕事を辞める予定になってまして、その後1年位一人で海外に行きたいなと考えています。目的は、英語を話せるようになる事と(今は全く喋れません)、人生勉強の為にとかんがえています。
全く経験もないし分からない事だらけなんですが、ほとんど英語は話せないんですが大丈夫なんでしょうか?
また旅を通じて話せるようになれますか?
お金は最低どの位必要でしょうか?
どんなビザが必要になるんですか?
なにか、良きアドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか!
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“食品の持ち込みについて”の続きです。
前回の質問の続きで、もう少しお伺いしたいのですが、入国の際に持ち込み不可の場合は没収されますよね。
例えば、入国拒否の場合は、乗ってきたエアラインが、そのまま乗せてくれると聞きますが、食品を没収されたくない、という理由で、自発的に入国をせず、食品も確保したまま、エアラインに乗って帰国できるものなのでしょうか・・・?
そこまでして、海外へ行かなくても、という感じですが、どうしても行きたいので、何とか情報を得たいと思っているところです・・・
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
始めまして。
何を検索していたのか忘れてしまったのですが、偶然こちらのサイトに出会いました。とても楽しいページですね☆
ところで、質問が御座いましてメールをさせていただきました。それは、入国の際の、食品の持込についてなのですが、最近はアメリカを中心に食品の持ち込みに制限が多くありますよね。
旅行したい国の大使館や観光局に質問しても、その人によって反応や答えが違ったり、「入国審査官によって違います」というような回答がきてしまったりします。
治療中の疾患の為に、食べられない食材が沢山あるので、現地ではキッチン付きの部屋を選び、食材が手に入らない場合に備えて、常備食を持参しなければなりません。
カオルさんの旅行の中での、食品の持込にまつわることを、もしよろかったら、教えていただけると有難いのですが・・・
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
ワールドパークス特典旅行のチケットが9・15日より油代かかってきます
12万マイルあります
娘と二人分のチケット申し込みたいのですが行き先悩んでいます
来年5月予定しています
ハワイ グアム イギリス(娘が留学していました) 香港 韓国 フランス イタリア ラスベガス ナイアガラ シンガポール ニース など 行ったことがあります
空港から便利で安全なところありますか
オーランド は 便利でしょくか
教えてください
アメリカ カナダで 移動しなくていい観光地あれば教えてください
現地ツアーに入ることは可能です
英語はできます(娘が)
日数は5日か6日ぐらいです
関西空港発です
>> 回答を見る
来年世界一周の予定です。
パソコンを旅に持って行きたいのですが。ブロバイダー契約はどうしたらよいのですか???
まったく知識が薄く分かりません
無線??日本で契約して行ったらよいのでしょうか??
>> 回答を見る
こんにちは。ユーラシアを横断予定のものです。
海外生活は、多少あるものの、国をまたいでの旅行は初めてです。よろしければ助言よろしくお願いします。
予定としては、旅行期間は無制限で
1. タイからインド
2. 中東は越えインドからトルコ
3. EU圏横断
4. スペインもしくは、その他EU国でのWWOOFing
を考えています。
交通手段としては、おもに陸路で移動したいのですが、世界一周券などを併用した方が良いのでしょうか?
ビザや入国の方法など全くわかりません。
鉄道やバス会社などお勧めがあれば是非助言お願いします。
>> 回答を見る
カメラについてのご相談です。
現在、海外(中近東、アフリカ、東南アジアあたり)の遺跡を巡る旅を考えています。基本、女一人旅ですが、現地でツアーに参加します。(毎回10日前後の旅で、数回に分けていく予定です。)撮影したいものは遺跡メイン、食事のスナップ写真です。
このとき、一眼レフを持っていくとより目立つため危険度が増すと聞いたのですが、やはり、上記のような場所・旅行スタイルだと、一眼レフを持っていくことは危険なのでしょうか?
できれば、いい写真を撮りたいと思っているのですが、そのためにリスクを追うのは問題だと思っており、どちらにしようか迷っています。
もし、アドバイス等いただけるのであれば幸いです。よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
※前回のご質問“海外のネットカフェで日本語を入力する方法”の続きです。
PCを持って出かけたとしたらなんですが、これをインターネットカフェで繋いでも日本語環境でのインターネットが可能になりますか?
また、インターネットカフェに行かないで、無線でするのって可能なんですか?携帯ですることになるのでしょうか?
ブログを作ったんですが、インターネットに繋がない状況での編集はできないものでしょうか?
基本的なことなのかもしれないんですが、全く分からないので教えてください。
>> 回答を見る
※前回のご質問“世界一周航空券のルート”の続きです。
カオルさんは、片道空港券を買いついで 旅行していたと拝見しましたが、私の場合、南米に行きたいので、南米に行くだけで結構航空券が高いので、世界一周航空券の方がお得・・・と知って、考えているのですが、片道航空券を乗り継いで行くのと、私のルートの場合どうなんでしょうか?
南米ですが、雨季と乾季ではそれほど不便だったりとかはしないのでしょうか?
でもボリビアのウユニ湖に行くためには、乾季のほうがいいんですよね?
雨季は塩が固まってないと本に書いていたのですが・・細かくてすみません!!
よろしくお願いします
>> 回答を見る
世界一周航空券を使っての旅行を考えています。今年の8月頭から半年ぐらいを予定しています。ルートや東回り、西回りなどよくわからないので、相談メールを書いています。
行きたい国として、モンゴル、南米(全般)、トルコ、チェコ、ベトナム、ボツワナには絶対行きたいと考えているのですが、世界一周航空券のどれを使ったら 回れるのかもよくわかりません。
初歩的な質問なのですが、自分の行きたい国のルートの人が見つからず、参考にできないところがあります。
あと、8月出発は、航空券がとりにくいとかあるのでしょうか?
一応、ベトナムから西回りがいいのですが、そうなると、南米につくのが季節的に冬になってしまうので反対周りのほうがいいのかも迷っています。
いいルートはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
バックパッカーになるには仕事辞めなければいけないんですか、教えてください
>> 回答を見る
ついに今年学生として最後の年を迎えています。そこで予てからの夢でもあった海外個人旅行に行ってみたいなと思っています。
これまでにも10ヶ所以上は訪問の経験はあるのですが、すべてが友人等との旅でした。せっかく時間がある時なのでゆっくり行ってみたいなと考えています。
でもまず何から手をつけるべきかというので止まっています、、、はじめの一歩を教えていただきたいです。よろしくお願いします☆
>> 回答を見る
初めまして。世界一周を考えているんですが、どうしても分からないことがありまして。教えてください。
インターネットカフェが海外にもあるとのことですが、日本語が使えるPCはどこでもあるわけではないようですね。
日本語に変換できるCD-R(売っているのでしょうか?)があったり、変換サイト(日本語使えないのにどうやってこのサイトを開くのかも分からないんです。)があったりするようですが、いずれもどうやって利用したらいいのかわからないので教えてください。
また、i-podにデジカメの画像を落とそうか検討しているのですが、インターネットカフェでデジカメの画像をCD-Rに落とすことは可能ですか?出来ないのなら買うしかないかPCを持っていこうかと思いまして。
以上よろしくお願いします。
>> 回答を見る
映画を学ぶならどこの国が良いのかとか答えてもらえるんですか?
>> 回答を見る
※前回のご質問“長期でバラ掛けできる海外旅行保険代理店”の続きです。
私、1年アジア、アフリカ、できたらヨーロッパちょっと?を放浪するつもりなんです。
バラがけの内訳が、
疾病、傷害保険1000万
賠償責任保険1000万
携行品保険20万
以上です。
死亡保険は独身だし扶養する家族もいないのでなしでいくつもりです。
その他付録で、飛行機が遅れた時の滞在費、身の回り品代であるとかの保険がありますけど、格安にあげたいバックパッカーの皆さんはどうしてるのかなと?
7万円代に抑えてる方達の保険内容が気になって。。。
わかる範囲でいいので教えていただけないでしょうか??
御願いします。
>> 回答を見る
1年ほど海外に旅に行こうと考えていて、海外旅行保険のことで困っています。
期間は1年間、安く抑えたいのでバラ掛けできる保険会社を教えてください。
自分でも色々検索したのですが、いいのが見つかりませんでした。
>> 回答を見る
すご~く 大雑把な質問で申し訳ありません。
58才バツイチ、子供も独立し現在悠々自適(?)な毎日を過ごしています。海外は東南アジア、香港、上海、カナダ、ヨーロッパと20回位。年に1,2回、日程は1回で1月ほど自分で計画をたてて海外に出かけています。
今までパック旅行は2回ほどしか行っていません。下調べで気に入った所は1,2週間居てまた移動等の旅行の仕方です。息子がドイツに居るので帰りは必ず寄ってきます。
旅は大好きなので若い頃は日本は殆ど周りました。「さすらう」のがいいです。海外は若い頃機会がなく行かれませんでした。
今、海外を気ままに「さすらい」たいのですがどのような方法があるのでしょうか。1回の単位としては3ヶ月くらいの希望です。世界1週旅行券を購入すればいいのでしょうか。
どう、質問していいいいのかわかりませんで大雑把ですが..。
よろしくお願いします。
>> 回答を見る
こんにちは、私は大学一年生のものです。
今年、学校を休学して半年お金を稼ぎ、8月から世界一周の旅に出ようと思っています。自分の視野の狭さを感じているので、出来る限りたくさんの視点をもちたいためです。
しかし、女性であること、まだ19歳であることで、親に大反対されています。そして親に多大な心配を掛けることに自分に後ろめたさを感じています。
かおるさんは一人旅に出る際反対をされたことはありますか。よろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
春から世界一周旅行に出かける予定です。航空券についてです。
世界一周航空券を使用しない場合、大陸間の移動や長距離の移動は現地現地での手配になると思います。
そこで、片道で買った時は往復で買うのと比べあまり割安にならないし、片道航空券での入国は拒否される国があると聞きますが、やはり一つバンコクの様な基点となる都市を作ってそこから各大陸を飛ぶというような形になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>> 回答を見る
格安航空券とは安全なのでしょうか?
格安と言うからには何かしらの理由があるのだの思うのですが・・・
>> 回答を見る
<世界一周航空券を利用した世界一周旅行(計画)について>
来春5月中旬頃から、世界一周航空券を利用して「はじめての世界一周旅行一人旅」(5大陸、約15カ国:約100日間予定、予算約330万円)を計画中です。
モットーは、”ゆっくりと時々は沈没(休養)しながら世界の自然を訪ね、各地の人々との邂逅”です。本旅行は、私の来春3月末の退職を記念して、気力と体力があるうちにと計画中です。
ついては、いくつかの事前に検討しなければならないことがありますので経験豊富なカオルさんに教えて頂きたくよろしくお願いします。
1. 中年一人旅で最も重要な事は、何ですか?
また、事前準備で必須事項は何だとおもいますか?
2. 世界一周航空券について
現在利用可能な、世界一周航空券は数種類あり、それぞれに特徴と制約があるのでそれらを考慮して決めることになりますが、カオルさんは利用経験ありますか?
(例:主要3グループ----->ワンワールド、スターアライアンス、ラウンドザワールド)
現在、ワンワールドを中心に某旅行社に相談しながら検討中です。その場合のコメントあれば、お願いします。
3. 旅行中の宿舎について
一番悩ましいのは、各地での宿舎手配(事前予約、現地手配、安全性など)です。現在案は、全体の60%を国内旅行社から事前予約(各地の到着直後など、中程度ホテル)を行い、残り40%は各地(主にB&B)現地予約と考えています。そこで、現地宿舎の探し方、予約時のポイントなどありましたら教えてください。
4. 旅行中の体調管理について
次に考慮することは、体調管理です。以前に投稿(インドの下痢体験)しましたように、私は1,2度酷い経験があります。カオルさんは、長期滞在時の健康管理で特に気をつけることは何ですか?
5. お金の使い方について
以前のカオルさんの感想に、”お金の管理は大変良い(帰国時、残金1万円也)”とのことでした。長期滞在時のポイントお願いします。なお、私は、3種類(T.C.、現金<米ドル、円>、クレジットカード)を均等に利用予定です。
6. 旅行中のアクシデント時の対応について
用意周到に準備しても、各旅行先ではアクシデントは付き物だとおもいます。カオルさんは、不慮の事故などの心構えや体験談など教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
けちな質問で(だって、一所懸命に貯めたんだも~ん)申し訳ありません。
ANAマイレージが12月で有効期限切れになるものが5000マイレージ程あります。12月まではもう何処にも行かないのですが放棄をする方法しかないのでしょうか?。
もったいな~い。お教えください。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
本格的に世界を一年くらいかけて長旅したいと思っているのですが、自分は目が悪くコンタクトか眼鏡が必須です。
ただ、発展途上国などに長期滞在する際、日本と同様のコンタクトの洗浄液が手に入るとは思えませんし、かと言って一年分持っていく訳にもいきません。
また眼鏡ももし壊れたりした場合現地で作れるのか、不安です。コンタクトの洗浄液も切れて眼鏡も壊れた場合、やはり日本に帰るか他の先進国に行くしかないんでしょうか。同じような心配をする人も多いと思うのですが。。
>> 回答を見る
はじめまして。近いうちに、少し長めの旅に出ようと考えています。
計画を立て始めた当初は、モンゴル、中国、東南アジア、インドをまわった後、ヨーロッパに入ろうかと考えていました。
しかし、いろいろな情報を集めていると、物騒な情報も耳に入ってきます。年間の日本人旅行者の行方不明者も公表されているだけでかなりの数にのぼるようです。公表されていない、もしくは明らかになっていないものも含めると、相当な人たちが何らかの理由で帰国していないということになるのではと思われます。
また、ウワサの域をでませんが、日本人女性が共産圏で高く売れることや、いわゆる「だるま」の被害にあうなど、恐ろしい話がまことしやかに伝えられます。おそらく、正式な発表がなされないままの事件などが数多くあるのではないかと言われています。
私がこれまでテレビや映画などを通して築いてきた世界観は世界の現状からはかけ離れたものなのかもしれないと最近感じるようになりました。
世界はもっと目には見えない危険に満ちたところなのではないでしょうか。
日本の女性が一人で、しかも世界の事情もよく知らずに出かけていくということはもしかしたら世界の常識からするとものすごく非常識なことなのではないでしょうか。
また、そのような事実があるということがあまりガイドブックなどにはきちんと掲載されていないということも疑問です。
いろいろな国へ何度も出かけられているカオルさんはそのあたりのことをどうお考えになりますか。
実際に外国で過ごされていたときの現地での感覚などもお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
旅行会社を通じて一人旅プランに行こうと思っているのですが そのプランはほとんどが自由行動ばかりです。それでも、全然いいのですが、なるべく、そこで一人旅同士友達を作っていきたいと思っています。
観光名所を見回るプランだと一人旅とかでなく、友達数人で来ていそうで友達が作りにくそうに感じるのですが、その辺てどうなんですかね??
一人旅が多い国ってだいたいどのへんですか??
自分はいま、サイパンに行ってきれいな海を見たいなーって思っているんですが、それよりも人間的に大きく成長する(人生観が変わる)国に行ってみたいです。
いろいろ質問しちゃったり、日本語も少し変ですが返事お願いします。海外旅行は修学旅行で一回行ったきりです。英語もそんなにできません(汗
>> 回答を見る
最近、海外に行きたいなあと思っております。
スーツケースの旅行だと、飛行機では普通は預け物になりますが、バックパックの時は預けるのは破れたりしないか不安です。あと開いてしまったりとかです。みなさんはどうなんでしょうか。
ちなみにバックパックではないですが、国内線で肩から下げるタイプの旅行鞄を預けたらバゲージクレームでひもが切られて出てきた経験があり、気になって仕方がないのです。
>> 回答を見る
一人旅で世界一周をもくろみながらとりあえずお金をためてるところです。
楽しいことばかりじゃないのは分かってますが いまの学生という身分を利用しない手はないんじゃないかと思って妄想を膨らます日々です。
ただ不安が結構あります。
・海外に一人旅をしたことがないのですが大丈夫でしょうか?
・オンナ一人で行こうとおもってるけど実際平気なのか?
・ハッキリいって外国語は全く出来ません。英語でさえ中学レベル。そんなあたしは無理?
こんな未熟なあたしの相談に答えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
>> 回答を見る
今年の秋9月~11月に1週間ほど海外の一人旅を計画しています。
※韓国(ソウル)とバンコクに一人旅経験あります。
1. 予算はできるだけおさえたい(~15万くらいまで。ヨーロッパなら20万くらいまで)
2. 秋がベストシーズン(天気がいいかつ安い)
3. 一人旅しやすい(それほど危険でないとか)
4. 韓国・ケアンズ・バンコク・プーケット・シンガポール・イタリア・台湾以外で・・・
どの方面がいいとかはまったく決めていません。どこかオススメのところを教えてください。
※私はきれいなor変わった風景や建築の写真をとったりすることが好きです。
>> 回答を見る
大学の夏休みを利用して九月に一人旅をしようと思っているのですが、どこかお勧めの場所があれば教えてください。
海外旅行経験としては、韓国、グアム、ニュージーランドに行ったことがありますが、一人での旅は初めてです。
期間は一週間以内、予算は10~15万程度(できる限り抑えたいです)で、治安が良い場所が前提でお願いします。
>> 回答を見る
9月か10月位から最短3ヶ月、最長半年かけて各地を回ろうと考えてます。
予定ではベトナム、ラオス、タイ、インド、トルコ、エジプト、ペルーが具体的に計画していて、それ以外の国でもまだまだ時間があるので出来たら周遊したいと考えてます。
いくつかの国は単独では訪れたことがあるのですが・・・今回のような周遊は初めてです。今からいろいろ調べてはいるんですが・・解らないことだらけです。。
安く行きたいのですが、最低限の安全を保っていくにはどうしたらいいのでしょうか?まだ一度も航空券だけ片手に旅に出たことはありません。
やはり一泊目の宿は決めていくべきでしょうか?
また激安の航空券は何処がおすすめですか?
ビザはそのつど入国の時に取るほうがいいですか?
どのような周遊がおすすめですか?
色々質問ばかりですがご指導お願いします!
>> 回答を見る
はじめまして 海外旅行,初心者です。
お尋ねしたいことがあります。ご回答いただけると幸いです。
1.海外旅行の際,パスポートや貴重品などは,肌身離さず,と言われておりますが,具体的にはどのように携行するのがよいのでしょうか?
例えば,ウエストポーチのようなものに入れて,常に,体から離さないようにするとか,ってことですかね?
2.飛行機内に持ち込む手荷物で,カバンはひとつのみなのでしょうか?また,手荷物の大きさの制限はどうなっているのでしょうか?
例えば,ビジネスマンが持つ(A4のノートパソコンを入れるような大きさの)カバンは,手荷物1個。それに,加えてウエストポーチは手荷物にカウントされないから,合わせて手荷物1個のカウントになり,2つ合わせても手荷物1個相当になる?
手荷物に関する注意すべき点などありましたら,ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
スウェーデン・ストックホルム行きで相談があります。
カナダ人であるとある友人が、今年9月くらいにストックホルムで結婚することになり、出向いてみようと思っているのですが、せっかくなのでほかの場所にも寄ってみたいなと思っています。
私は札幌に住んでおり、香港(行ったことがない&キャセイラウンジに入ってみたい)ヘルシンキ(映画「かもめ食堂」で関心を持った)の2都市に寄ってみたい、と思っています。
搭乗実績を貯めたいのでマイル積算運賃を利用しつつ、JALサファイアなのでワンワールド提携航空会社にて旅行をしたいのですが、特典航空券以外で、日本航空、キャセイ、フィンエアーなどと組み合わせて旅行することは可能なのでしょうか。何か良いアイデアがあればうれしいなと思っています。
無理なら、搭乗実績はあきらめて、ビジネスで特典航空券を使うっていう感じで考えつつあります。
以上、よろしくお願いします。
>> 回答を見る
今度、始めてバックパッカーで女一人旅にでかけます。
ドミに泊まる予定をしているのですが、連泊中はあのおっきなバックパックをどうしたらいいのですか?レセプションで預かってもらうのですか?部屋に置きっぱなしにするのですか?
初めてで分からないことばっかりです。
>> 回答を見る
9月中旬頃、6日間の一人旅に出ようと思っています。あまり日程に余裕がないので、直行便のある国へ行きたいと思っています。また、英語もろくに喋れないので、英語圏希望です!どこかお薦めな国はありますか?
過去に、アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドは行っていますので、それ以外の国へ行ってみたと思っています。
>> 回答を見る
海外に一度も行ったことがないのですが、実践的な英会話能力を身につけたく、半年から1年程度、英語圏の国に滞在したいと思っています。
英語がまったく分からない状態でも、初心者の滞在に比較的すすめられる国をご存知でしょうか?
またその国での半年程度の滞在費用(1名分)は最低でどのくらい必要なのでしょうか?
>> 回答を見る
早速、質問ですが私は現在、就職を終え、残りの学生生活で海外に一人旅をしに行きたいと考えています。
1. オススメ、一人旅がしやすい国はどこなのか?
2. 海外でバイト的な仕事はできるのか?
3. ヒッチハイク禁止の国はありますか?
以上です。
>> 回答を見る
現在、英会話に通っています。いつか一人で海外旅行するのが夢です。
そのためにと言うか、生きた英語を習得するためにもと思い、いきなり一人旅は心細く、まずはホームステイから・・と現在検討中です。
同じような考えの方や、初めての旅行体験談などいろいろ知りたいのですが、おすすめサイトはありますか?教えて下さい。
>> 回答を見る
クレジットカード裏の直筆サインと、海外でクレジットカードにて購入した際に記入する直筆サインが違うとダメな場合がある、という記載がカード会社などのWEBサイトでみつかったのですが・・・
例えばクレジットカード裏に[鈴木]と日本語でサインを書いてあった場合は、海外での購入時にもやはり日本語で[鈴木]とサインを書くべきなのでしょうか。あるいは[suzuki]と英語表記でも大丈夫でしょうか?
それとも海外での購入時には[suzuki]と英語表記するべきで、クレジットカードの裏にもそもそも英語でサインをしておくべきなのでしょうか?
情けないご質問で大変恐縮なのですが、お時間のあるときにご教示いただければ幸いでございます。どうぞよろしくお願いします。
>> 回答を見る
バックパック旅行でいつ帰るか未定の場合、帰りのチケットはどうするのですか~
>> 回答を見る
4月10日付けで今の会社を退職します。上司はせっかくだから「10万円の予算でどっかいってこいよ」と....。
勿論一人旅って事になってしまったのですが...。グアムは4回?ほど行った事もあるんですが他はありません。
これから就職の事もありますので、出来るだけ出費は避けたいものですが、物価が安くて暖かい所なんかですと、イイ所ありますか?お忙しいとはおもいますが、ご指導の程、宜しくお願いします。
>> 回答を見る
皆さんは、どのように旅行の資金を貯めているんでしょうか?
アルバイトなので、それほど収入は多くなく、絵を書いたりなどの制作をやっていて画材をたくさん買ったりなどします。
お金がないよ~ということで、海外はおろか国内旅行もできないのは寂しいなと思います。
>> 回答を見る
※ "MDプレーヤーは金属なのに機内持ち込み可?" の続きです。
とてもわかりやすい解説有難うございました参考になりました!
初めての飛行機な為緊張だらけでしたがアドバイス頂け和らげました。
たびたび質問重ねという形になってしまうのですが、X線の際に危険物が見つからないかぎり直接鞄内を見られるというのはないということですね!
ちなみに金属探知機にかけている映像というのは当人は見れないものなのでしょうか?
何度も質問スミマセンご回答頂けたら幸いです。
>> 回答を見る
近々初海外旅行に行く予定なのですが、今ひとつ海外旅行へ持って行ける物というのがよくわからずこちらのサイト様を拝見させて頂いたのです。
で、機内に「MDプレーヤー」持込可と書いてありましたが、質問させて下さい!
MDプレーヤーと言うのは空港での手荷物持ち物検査!?の際に金属としてひっかかるという事はないのでしょうか?
又、手荷物持ちもの検査はどの程度見られるのでしょうか?
デジカメは大丈夫と聞いたのですが、いまいちよくわからなかったのでご回答頂けたら幸いです。
>> 回答を見る
初めて海外旅行をしたいと思っています。まだどの国へ行くのかが決まっていません。
そこで、オススメの国があったら教えて下さい。
>> 回答を見る
物価(為替)の違いにより、豪華な旅行ができる国はどんなところがあるんでしょうか?
(中国の深センに旅行したときは、1日2500円でかなり豪華なホテルに泊まることができて王様気分でした)
>> 回答を見る
各地の免税店でショッピングするときには必ずパスポートと航空券を持参しないといけないのでしょうか?
というのは、たとえばツアーに参加した場合はパスポート番号と便名の情報が入ったカードを渡されるので、ショッピングのときはそれを持っていくだけでいいので、パスポートをホテルのセキュリティボックスに保管できますね。
航空券とホテルを自分で手配した場合、免税店に行くときにはパスポートと航空券を必ず持参しなければいけないのでしょうか。
現地の治安に不安があってあまりパスポートを持ち歩きたくない場合、どのようなほうほうがあるのか教えていただけるとうれしいです。
>> 回答を見る
飛行機の機内持ち込みについてなのですが、このところ非常に持ち込みが厳しく困っています。
なぜなら免税店で香水や化粧水、液体状のものを購入しています。これらのものがすべて免税店で購入できず困っています。
今後の航空会社の機内持ち込み制限について教えてください。
>> 回答を見る
※ "免税範囲内でも税関では全部見せる?" の続きです。
空港にも免税店があるというのは知っていますが、これは出国手続きをした後のエリア(っていうのかな?)にあるものなのでしょうか?
そうだとしたら、出国後の買い物ということで、関税の手続きはいらないということなのでしょうか?
未だに関税、免税のことがよく理解できていないらしいです。すみません…またご指導の程、よろしくお願いします。
>> 回答を見る
※ "ドイツの出入国書類と免税店" の続きです。
免税のこと、おかげ様でなんとなく理解できてきました。ありがとうございます。
こんどは具体的な質問なのですが、海外で買い物したものを日本に持ち込む際の帰国時のチェックなのですが、具体的にはどのように行うのでしょうか。
まあ、ツアーで行く旅行なので添乗員さんや周りの方が教えてくれるでしょうが、一応こういうものだということを事前にわかっておけば、その時になってオタオタしなくてすむかなと思いまして。
明らかに免税の範囲内の買い物でも、買った品物を全部見せなくてはいけないのでしょうか?
もしそうだとしたら、金額を判断するために、例えばレシートなどは必要なのでしょうか?
…などなど何から何まですみませんが、ご指導の程よろしくお願いいたします。
>> 回答を見る
※ "チェックイン後はすぐに出国審査~ゲートへ直行?" の続きです。
先日は回答ありがとうございました。
再度、確認なのですが、空港に到着した時に時間に余裕のある場合はチェックインを済ませた後に両替・携帯電話レンタルなどをし、その後、出国審査に向かっても良いということでしょうか?
出国審査時について日本を出国・入国する際は、「出入国カード」というものはあるのでしょうか?
>> 回答を見る
空港に着いてから、各航空会社でチェックインした後は、すぐに出国審査をしてゲートに進まなければいけないのでしょうか?
両替をしたり携帯電話をレンタルしたりお店を回ったりしたいのですが、カウンターでチェックインを済ませた後で、時間が近づくまで上記の事をしていても良いのでしょうか?
>> 回答を見る
相談です。わたしは今年の9月くらいに海外一人旅をしたいと考えているのですが、2~3週間くらいで、できる限り安く行けるようなものは何かありますか?
バックパックなども考えているのですが…観光ではなくて、いろんなところをぶらぶら放浪みたいな感じでしてみたいと考えています。
ですが海外が全く初めてなので、何からどう計画を立てればよいかわからず、相談しました。
>> 回答を見る
今回ある旅仲間募集の掲示板で出会った方とあるツアーに一緒に行きましょうとなったのですが、なんだか不安です。
その方はとてもいい人そうで、また直接お会いしてその旅行は決めたいと思っているのですが、実際掲示版などで知り合った旅仲間と海外に旅行する人はどのくらいいるものなんでしょうか。
>> 回答を見る
※ "30万円で芸術と貧困な現場を"の続きです。
どうもありがとうございます。本当に参考にさせていただきます!!
もう二つだけおねがいします。
☆陸路というのはバスのようなものですか?
☆だいたい30万ならどれくらいいれると予想できますか?
お手数ですがお願いいたします。
>> 回答を見る
観光旅行でも、ビザは必要でしょうか?
>> 回答を見る
海外へロングステイ(半年)するときに買う航空券は片道のみ必要ですが、格安航空券について旅行社へ聞いてもよくわかりませんでした。
呼び寄せ便についても往復券になっており、1週間程度家族を呼ぶためのものという答えでした。
一般的に、皆様はどうやって片道格安航空券をGETされているんでしょうか?
>> 回答を見る
今年の7月に南アフリカに行こうと考えています。
男友達と二人で行くのですが、本やネットで情報収集をするとどれを見ても治安がとても悪いと書いてあり、かなり不安になっています。
行く場所は南アフリカとジンバブエ、ザンビア(ビクトリアフォールズ)を予定しているのですが、治安も、病気(マラリア等)も懸念しています。
ちなみにバックパッカーとしての旅行をするつもりです。
なにかアドバイスがあったら是非教えて下さい!宜しくお願いします。
>> 回答を見る
海外旅行のことは何にもわからないので教えてください。
心配なことはいろいろありますが、まずは通貨のことについてお尋ねします。
単刀直入に言うと、「トラベラーズチェック」というものが、いろんなサイトや本の説明を読んでも、ピンときません。そもそも小切手というもの自体に馴染みがないもので…。
具体的な使用の方法を、例などをあげて説明していただけるとありがたいです。また、現地で両替をして使うこともあるといいますが、これも具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか?
>> 回答を見る
海外旅行に2年来月より行く予定です。
海外旅行保険A○Uさんに保険を申し込もうとしたところ、旅行だけの保険は3ヶ月以内しか受け付けてないといわれました。
旅行だけで入れないものでしょうか・・?
>> 回答を見る
カオルさん、こんにちは。
この前相談したときは丁寧な返答ありがとうございました。
さて、今回もまた相談なんですが、入国手続きなどの際に所持しているお金を申告するときがありますよね。
そのときはやはり本当の金額を告げるべきなのでしょうか?
長期旅行の場合所持する額は結構なものになると思います。
やはり高額の金銭を持っていると狙われそうですよね。
>> 回答を見る
カオルさんは世界一周して今はそれをどう活かしていますか?
>> 回答を見る
今年の夏に、学生のうちに何か一生の思い出になるような旅行を考えている21の男です。今回の旅行はサバイバルをテーマにしています。本当にできるの!?ってことを海外でやってきたいのです。パックやツアーではなく、航空券だけで一人で行こうと思っています。今考えているのは、
1. 韓国:往復航空券のみを所持し、2泊3日ぐらいを現地ですごす。(現地の食費は現地で稼ごうと思っています。)
2. ラオスorネパールorベトナムなどなど:トレッキングをし、村を訪ね、民族に日本の文化を教える。
3. サハラ砂漠を歩き、オアシスまで自力でたどり着く。
などです。ちなみに、英語は会話だとほとんどできない状態です。しかし、少し無謀でもいいから冒険旅行をしたいのです。旅行を決してなめているわけではありません。真剣です。
>> 回答を見る
ペット(犬2匹)と一緒に海外旅行をしたいのですがペットが泊まれるホテルや飛行機の乗り方などが分かりません。教えてください!!
>> 回答を見る
「渡航手続関係諸費用」というのはおいくら位なんでしょうか?
これってツアー代金とは別に払わなくてはいけないのでしょうね?
>> 回答を見る
今度サンパウロやスペイン、トルコ、タイなどに旅行を企画中なんですが、予防注射は何を受けたら良いかアドバイスがありましたら、お願いします。
>> 回答を見る
「無防備な日本人旅行者は、わざわざ話しかけなくても、50メートル先からでも見分けがつくほどです。」
というのがありましたが、どういった感じで、すぐ分ってしまうのでしょうか?服装や持ち物などでしょうか?
どうすれば、なるべく狙われない日本人になれるのでしょうか?
>> 回答を見る
現金の両替時の注意点と、持ち金の現地通貨の%を教えてください。
>> 回答を見る
僕は2年後から世界を旅しながらインターネットを使って少し小遣い程度や旅費の足しに、稼げたらいいなと思い、今どんな仕事があるか考えたり情報を集めています。
もし、そのようにされてる方を知ってらっしゃったり、何か情報がありましたら教えて頂きたいのですがどうでしょうか?
>> 回答を見る