ヨーロッパ周遊、ユーレイルセレクトパスか区間乗車券か
はじめまして。今年の夏、大学の夏休みを利用して1カ月~1カ月半の期間でヨーロッパ一人旅を計画しています。
「どうしてもここだけは行きたい!」「ここだけは絶対見たい!」といったようなこだわりはそれほどなく、一人でゆっくり気ままに旅をしたい、色んな国を見てみたい、といった感じです。
イギリス、フランス、ドイツ、スイス、イタリア、スペイン、クロアチアの中で5~6カ国程度周りたいと思っていますが、ユーレイルセレクトパスを利用するべきか、バラで購入するか迷っています。また、日本で購入していくべきか現地で購入するべきかも迷っています。予算はできる限り抑えたいです。
アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
>ユーレイルセレクトパスを利用するべきか、バラで購入するか
結論から言うと、今回のように「気まま」に「たくさんの国」を周遊する場合はユーレイルパスの方が適しています。
ユーレイルパスと比較した場合の区間乗車券の主なデメリットは
1. 切符を買うために毎回窓口に並ぶ必要がある
2. 資金管理が難しい
という点です。
1については、英語もしくは現地語で買うことになりますし、行列に並ぶこともあるため時間がかかります。それも区間ごとに毎回ですから手間もかかります。
2については、総額でいくらかかるのかよくわからないため、常に残金を把握して細かく計算しながら計画を微調整していかないといけません。うっかり見積もりを誤ると予定の5~6カ国すべてには行けないこともあり得ます。最悪の場合は移動途中で資金が尽きて帰れない・・なんてことも。
その点、ユーレイルパスなら(特別な列車を除き)乗りたいときにさっと乗れて、残金の心配も少なくて済みます。その分、心にも余裕ができます。予定の5~6カ国すべてにほぼ確実に行けると思います。
>日本で購入していくべきか現地で購入するべきかも迷っています。
基本的にユーレイルパスは現地(パスの使える国)では購入できないことになっています。
もっとも、もともとパスが使えないイギリスでは購入可能ですし、パスが使える国でも実際には購入できるところはあるらしいのですが、詳細は不明。高いか安いかもわかりません。
理屈から言えば日本でも現地でも円高時なら安く買えるはずですが、料金の改訂時期や決済のタイミング等によっても変わってくるので、比較することが困難です。
日本で購入するのが確実かつ単純明快で良いのではないでしょうか。
ネットからも簡単に購入できます。
ご質問の続き“夏のヨーロッパ、寝台列車や高速列車は日本で予約?”
2011年05月05日 07:55
スポンサーリンク
このカテゴリの最新のQ&A
フランスのルイヴィトンの免税手続きはカード・現金どちらがお得?