タイでの予防接種と3ヶ月経過後の海外旅行保険加入

Qはじめまして、zeroと申します

現在アジア周遊(世界一周)のために貯金中で今年中に仕事をやめて来年海外にいこうと思っています

過去に同じ質問がないかはある程度チェックしましたがなさそうだったのでご質問があります

1.日本で予防接種を受けるつもりでしたが他のサイトを見るとタイで10分の1程度で受けれそうなのでタイで予防接種をしても問題ないでしょうか?
http://www.sekai-purapura.com/etc/01prepare/prepare_2.htm#sesshu

2.海外旅行保険ですが、クレジットカードについてる3ヶ月経過後に例えばタイなどで保険にはいることはできるのでしょうか?

自分はとりあえず初心者向けのタイに行ってみてラオス・ビエンチャンのダブルビザやペナン島へのビザランをして旅慣れをしてそこで西回りで世界一周をするか、タイで節約して可能な限り外こもりをするか、海外はバカンスと決めて外こもりは節約せずにパーッと遊んで日本に帰ってまた来るかをタイいってから決めようと考えてます

よろしくお願いします



A>1.

タイで受けること自体は問題ありませんが、タイに到着してから予防接種を受けて実際に効果が出始めるまでの期間は無防備になってしまいますので、とくに注意して行動する必要があります。
※タイは野良犬(狂犬病)、非衛生的な環境(A型肝炎)、誘惑(B型肝炎)いずれも多い国です。

また、ワクチンの種類によっては数回の接種が必要かもしれず、その場合はタイに長期滞在(もしくは第三国にて再接種)しなければなりません。


>2.

日本にある保険会社の海外旅行保険は、海外から加入することはできません。

タイ等にある保険会社の海外旅行保険や医療保険は、長期滞在ビザがあれば現地で加入できるものもありますが、請求手続きは現地で(現地語で)行うことになるため在住者でないと難しいと思います。

ご参考までに、応急処置的にクレジットカード付帯の保険を6ヶ月まで延長する方法もあります。3ヶ月以上の長期旅行が見込まれる場合は最初から日本で掛け捨ての海外旅行保険に加入しておくのがベターなのですが。


ご質問の続き“タイでの予防接種と3ヶ月経過後の海外旅行保険加入

2012年06月15日 09:19

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

スポンサーリンク


このカテゴリの最新のQ&A

高級ブランド品は 中国の正規店or日本 どっちが安い?

バンコクの両替所でクレジットカードを現金化できる?

Grab(グラブ)のクレジットカード登録は日本ではできない

10日間でランカウイ島、ペナン島、キャメロンハイランドへ

40日間インドシナ周遊の予算とお金の持ち方