プリンタとUSBメモリなしでEチケット控えを印刷する方法
※前回のご質問“第三国でアメリカ発日本行きのチケットを購入する方法”の続きです。
回答いただきありがとうございます!何度も質問してしまって申し訳ありませんが、あと少しだけ・・・
回答、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。お察しの通り、クレジットカードをもっていますのでオンライン購入したいと思います。 今、ネットで調べたら、いろいろといいのがありました。eチケットを購入する、ということでいいんでしょうか?
あと、こんなことを聞くのは師匠に申し訳ない、というか恥ずかしいのですが、eチケットの「チケットの控え」の印刷というのは、海外でする場合どうやって印刷すればいいんでしょう?パソコンはあるんですが、プリンターはもちろん、USBメモリすらないんですが・・・
(「チケット控え」のコピーって当日いりますよね?)
>eチケットを購入する、ということでいいんでしょうか?
はい、その通りです。
>海外でする場合どうやって印刷すればいいんでしょう?
安いのでいいからUSBメモリかメモリカードくらい今いるバンコクで買っておいてください。先日SanDisk製の4GBのUSBメモリが120バーツ(300円ちょっと)とかでありましたから。探せばもっと安いのもあるでしょう。
記録メディアにEチケットの控えをコピーして通信系のサービスをやっているお店やネットカフェ等に持って行けば1枚1バーツとかで印刷してくれます(私はタイではいつもそうしています)。
あるいは、PCとプリンタを接続できるUSBケーブルか何かがあれば、記録メディアがなくてもPCをお店に持ち込んで印刷できるかもしれません。何もなくてもお店の人に事情を話せば(親切な人なら)何とかしてくれそうな気もするけれど、何かしら用意しておいた方が話が早いし確実です。
>(「チケット控え」のコピーって当日いりますよね?)
もちろんです。アメリカ入国時に提示を求められるはずですので。
※ESTA申請も忘れずに。
2012年08月13日 16:09
スポンサーリンク