タイ、マレーシア、シンガポール周遊航空券と海外旅行保険
2月の始めから初のバックパッカーに行こうと思っている大学一年です。初めての事なので何もわからず準備もほとんど出来ていません(>_<) 行き先はタイ、マレーシア、シンガポールを二週間周遊しようと思っています。
まず航空券は周遊で予約するのとそれぞれバラバラに予約するのとではどちらが安く行けるのでしょうか?経路としては日本→バンコク、バンコク→クアラルンプール、クアラルンプール→シンガポール(交通機関)、シンガポール→日本
スマートフォンのアプリで航空券を探しているのですが相場がわからないので困っています。
あと旅行保険にはどうやって申込みをするのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが返事をお待ちしています(T_T)
>航空券は周遊で予約するのとそれぞれバラバラに予約するのとではどちらが安く行けるのでしょうか?
・バンコクからシンガポールまでは陸路なのか空路なのか
・順番通りに周りたいのか
・旅行期間は融通がきくのか
などの諸事情により様々なパターンが考えられるので、何ともわかりません。また、日程によっても(1日~数日前後にずれるだけでも)料金は大きく変わることがあります。
(以下、バンコク~クアラルンプール~シンガポールを陸路で移動すると仮定した場合)
■理想的なのは…
「バンコクin/シンガポールout」または「シンガポールin/バンコクtout」のオープンジョー(往路の到着地と復路の出発地が異なる往復航空券※オープンジョー区間のバンコク~シンガポールは自力で陸路移動)を利用すること。
・・ですが、いずれの国もビザ免除には「出国チケットを持っていること」が必要とされ、この往復航空券だけではその要件を満たしていない点に注意してください。
規定ではそうなっていても実際には出国チケットの提示など要求されないことがほとんどだったりもしますが、100%絶対にないとまでは言い切れません。最悪の場合は搭乗拒否や入国拒否もあり得るのだということを忘れないでください。今回初めての海外渡航ということもあり、たとえ僅かな可能性であっても重大な不安があることは精神衛生上好ましくありません(=対策なしの強行はおすすめしません)。
※バンコク~クアラルンプール~シンガポールを空路で移動し、事前にチケットも手配しておくのであれば、ビザの問題は生じません。
■現実的なのは…
「バンコクin/バンコクout」または「シンガポールin/シンガポールtout」の単純往復航空券を利用し、バンコク~シンガポールを自力で陸路移動、「シンガポール→バンコク」または「バンコク→シンガポール」の片道航空券を別途手配することです。
これだとチケット1枚分の料金と移動のひと手間が余分にかかりますが、LCC(格安航空会社)ならチケットは安いですし、ビザの問題もほぼ完全にクリアできます。
>スマートフォンのアプリで航空券を探しているのですが相場がわからないので困っています。
スマホのアプリがどんなものなのかわかりませんが、PCは使えない環境でしょうか。PCでしたらこちらの格安航空券比較サイトで大体の相場はわかります。
上記サイトにアクセスできない場合は、面倒でもたくさんのサイトを検索して比較するしかありません。安さを求めるには必要な努力です。
>旅行保険にはどうやって申込みをするのでしょうか?
「海外旅行保険」で検索すればネットで申し込めるところがいくつも出てきます。実店舗なら損害保険を扱っている保険代理店や旅行会社など。空港にも申し込みカウンターがあります。
格安(無料)で済ませたいなら海外旅行保険が自動で付いてくるクレジットカードが断然おすすめです。
ご質問の続き“保険付きカードがあれば海外旅行保険の申込みは不要?”
2013年01月17日 05:12
スポンサーリンク