バンコクinシンガポールoutの往復航空券でビザなし入国可?

Q※前回のご質問“陸路ベトナムから空路インドネシア、フィリピン(セブ)へ”の続きです。

お久しぶりです。以前質問させてもらいました。今回色々と教えてもらった事を参考に航空券を買いました。今回は入国に関しての質問をさせて下さい。

2月26日から日本からバンコク
4月7日にシンガポールから日本

の航空券を買いました。タイからシンガポールまでマレーシア経由で、鉄道を使い陸路で行くつもりです。

そのさいタイに入国する時、日本からバンコクのチケットとシンガポールから日本のチケットだけで、入国、出国、できのでしょうか?マレーシアもできるのでしょうか?

大使館に問い合わせた所、大使館的には、入管の判断になりますと言われました。

すいませんが、こういう場合の色々なケースがあると思いますが、心配になって質問させていただきました。よろしくお願いします。



A>タイに入国する時、日本からバンコクのチケットとシンガポールから日本のチケットだけで、入国、出国、できのでしょうか?マレーシアもできるのでしょうか?

《シンガポールから日本へのチケット》は、タイおよびマレーシア入国の際には直接関係しません。

ビザ免除の要件として各国入国の際に求められているのは《当該国から出国するチケット》ですから、

1. タイ入国時にはタイから出国するチケット
2. マレーシア入国時にはマレーシアから出国するチケット
3. シンガポール入国時にはシンガポールから出国するチケット

がそれぞれ必要です(規定上はそういうことになっています)。
※チケットは航空券でなくても、列車やバスの切符でもOK。

つまり、今の状態では上記1.と2.については、厳密にはビザ免除の要件を満たしていないことになります。

こちらに同様の質問がありますので参考にしてください。解決方法はこちらです。

【追記】
万一出国チケットについて問われた場合、《シンガポールから日本へのチケット》を提示して、「陸路でシンガポールまで行って日本に帰ります」「滞在・移動のためのお金も十分に持っています」等と(低姿勢かつ笑顔で)係官に説明して納得させられれば、もしかしたら通してもらえるかもしれません。


>入管の判断になります

大使館の立場上、グレーなものを大丈夫だとは言えませんよね(私の立場上も言えません)。

それに結局のところ、グレーであろうとなかろうと、入国させる・させないは当日の入管係官の胸三寸なのです。


Q回答ありがとうございます。

タイの入国のさいに、断られると言う事ですね。マレーシアに入る際も同じと言う事ですね。(T_T)

今から来週の火曜日に出発なので、ビザを取得する事が岡山県にいて困難だと思うのですが、一か八か出発して、上手く陸路で出国する事とお金の件を説明できないので、紙に書いて行けば大丈夫しょうか?

二国とも、入国できるか心配です。(T_T) 早くビザを取得しとけば良かったです。


A>タイの入国のさいに、断られると言う事ですね。マレーシアに入る際も同じと言う事ですね。(T_T)

いえ、可能性としてあり得る、というだけですよ。それも(実際にはまずない、と言っていいくらいの)極めて低い可能性です。

一応、ビザ免除の要件を満たしていないという現状はきちんと認識しておき、万一の際には対処できるよう心の準備をしておきましょう、という話です。


>紙に書いて行けば大丈夫しょうか?

何もないよりはましかもしれませんね。

それでもダメなら、こちらのページ最終手段を(頭に叩きこんでおいて)実行してみてください。

ご無事をお祈りしています。

2013年02月22日 17:45

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

スポンサーリンク


このカテゴリの最新のQ&A

高級ブランド品は 中国の正規店or日本 どっちが安い?

バンコクの両替所でクレジットカードを現金化できる?

Grab(グラブ)のクレジットカード登録は日本ではできない

10日間でランカウイ島、ペナン島、キャメロンハイランドへ

40日間インドシナ周遊の予算とお金の持ち方