南米含む世界一周女一人旅、予防接種と海外旅行保険

Q※前回のご質問“南米含む世界一周女一人旅、宿の手配と治安と荷物”の続きです。

迅速なご返信ありがとうございました。とても参考になります。

マルタに2週間の短期留学後、中東(カイロ、ヨルダン、トルコ)、ヨーロッパを周遊し、ブラジル→ペルー→メキシコシティ→ニューヨーク→知り合いに会いにサンフランシスコ→日本 のルートを考えてみました。

一人で一ヶ月以上の旅行は初めてなので、ネットで見る旅慣れたバックパッカーの方たちのような旅はハードルが高そうなので、観光地を中心に無理せず行こうと思います。


予防注射と海外旅行保険について質問させてください。

このルートで予防接種は必要でしょうか?

保険は 一度きりの海外旅行保険に加入するか、クレジットカードのランクを上げて そちらを使おうか検討中です。また、使用の際の注意点などもありましたら教えてください。

宜しくお願い致します。



A>観光地を中心に無理せず行こうと思います。

そもそも中東や中南米自体が旅慣れたバックパッカーしか旅しないような地域ですから、有名観光地であってもハードルは高いですよ。


>このルートで予防接種は必要でしょうか?

計画通りのルートならイエローカード(予防接種国際証明書)は必要なさそうですが、ブラジルとペルーは「黄熱に感染する危険のある国」です。訪れる地域によっては黄熱の予防接種が推奨されます。

黄熱以外のおすすめは、致死率ほぼ100%の“狂犬病”と、感染しやすい“A型肝炎”です。
※いずれも任意。

ご参考


>クレジットカードのランクを上げて そちらを使おうか検討中です。

一般カードをゴールドカードに切り替えるということですよね。それでも傷害・疾病治療費用はせいぜい300万円くらいにしかならないはずで、医療費の高いアメリカやヨーロッパでは万全とは言い難い金額です。

保険金お支払い例

クレジットカードの保険だけでまかなうつもりなら、発行会社の異なる保険付帯カードを複数枚持つことで死亡・後遺障害以外の補償額を合算することができます。

ご参考

ただ今回はあやしげな(いかにもトラブルに遭いそうな)国が多いので、掛け捨ての海外旅行保険の方が何かと安心かもしれません。


>また、使用の際の注意点などもありましたら教えてください。

使用しないで済むようにするのが一番ですが、何かあったらすぐ電話できるように保険会社の電話番号を控えておくことですね。あとは保険会社が指示なり手配なりしてくれますから。

2013年03月07日 07:52

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

スポンサーリンク


このカテゴリの最新のQ&A

一番良かった国

パスポートを任意の日付で発行申請する方法

ワーケーションという幻想

アドレスホッパーとは?

新型コロナウイルスによる入国制限がある国一覧