空港の免税店で買ったものでも検疫は必要?

Q初めての海外なのですが手荷物検査を通過したところにある売店で買ったお菓子は海外に持って行くのに検疫は必要ですか?



A・渡航先
・乗継の有無
・お菓子の成分

によって変わってきますので、一括りには言えません。

各国ごとに持ち込み制限、禁止品は細かく異なり、国によって無申告で持ち込めるケースもあれば、申告すれば持ち込める/申告しても持ち込めないケースがあり得ます。

オーストラリアのように非常に厳しく、没収されるだけでなく高額な罰金が課せられるケースもありますので、よく調べておいてください。

また、直行便ではなく途中で乗り継ぎがある場合、そこでも(入国しなくても)手荷物検査があり、没収されるケースがあります。

参考サイト


Qタイに行くのですが手荷物検査や金属探知をしたあとに飲み物とかお菓子を買うところがありませんか?あるならばそこで買ったものは検疫の対象から外れますか?


A>手荷物検査や金属探知をしたあとに飲み物とかお菓子を買うところがありませんか?

ありますよ。


>あるならばそこで買ったものは検疫の対象から外れますか?

外れません。そこ(免税店)で買ったものなら大丈夫、ということにはなりません。

どこの国にどんな物を持ち込むか?が問題なのであって、どこで買ったか?は全然関係ないんです(どこで買ったものでも検疫が免除されることはありません)。


今回は渡航先がタイとのことなので、お菓子程度なら大丈夫かと思われますが、今後のためにも「空港(免税店)で買ったものなら・・」という考えは捨てましょう。


【追記】
今回の回答は"検疫"に限定した記述になっていますが、実際には"税関"も同時に関係してきます。
税関ではどこの国にどんな物を「どれだけ」持ち込むか?が問われます(国ごとに規定は異なります)。

2016年12月30日 12:10

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

スポンサーリンク


このカテゴリの最新のQ&A

一番良かった国

パスポートを任意の日付で発行申請する方法

ワーケーションという幻想

アドレスホッパーとは?

新型コロナウイルスによる入国制限がある国一覧