よくある質問

スポンサーリンク


このページのトップへ

Q

片道航空券でビザ免除の国に入国できますか?


A

ビザ免除の国でも「第三国へ出国するチケットを所持していること」が要件になっていることがほとんどで、厳密に言えば片道航空券&ビザ無しでは入国できません。

実際には出国チケットやビザの有無について問われることなく入国できてしまうケースが大半だったりしますが、タイのように非常に緩い国もあれば、インドネシアのようにやや厳しい国、アメリカのように非常に厳しい国もあります。さらに言えば、当日の入国審査官の裁量(気分次第?)でもあります。

いずれにしても、片道航空券&ビザ無しで入国できてしまうのは、本来ダメなものを運良くお目こぼししてもらっているだけの状態なので、絶対大丈夫?などと聞かれても誰にもわかりませんし、保証もできません。最悪「搭乗拒否」や「入国拒否」があり得るということだけは頭に入れておき、自己責任で臨んでください。

【関連Q&A】
バンコクinシンガポールoutの往復航空券でビザなし入国可?
搭乗拒否と入国拒否があり得る3つの条件と解決方法

このページのトップへ

Q

航空券は何日前までに購入するべきですか?


A

ピークシーズン(お盆/年末/お正月/GW)をピンポイントで狙う場合はできる限り早めに(※正規割引航空券は11ヶ月くらい前から予約可能)、そうでない場合は出発が確定した時点で。出発はいつでもいいからできるだけ安く、というのが実は一番厄介です。

正規割引航空券のように早い方が安いこともあれば、格安航空会社(LCC)のように不定期のキャンペーンで安くなることもあり、格安航空券のように直前に投げ売りが出ることもあります。

つまり、その時々で料金は常に変化しているため、少しでも安く買いたいならマメに調べ続けるしかありません。最安値を狙って買うのは慣れた人でも難しいことなので、自分なりに納得のいく料金が出てきた時点で買うのがベターかなと思います。

【関連Q&A】
航空券を買う時期は早ければ早いほどいい?
飛行機の予約は出発何日前からする?

このページのトップへ

Q

おすすめのルートを教えてください。


A

ルート(周り方)については基本的にお答えしないことにしています。

なぜなら、それをあーでもないこーでもないとワクワクしながら考える過程こそが(ツアーでは決して味わえない)個人旅行の醍醐味だからです。自分の好きなように周ればいいのだし、決まった答えなどありません(だから面白い)。

裏を返せば、そんなことも自分で考えられないような人は、個人旅行には向きません。何も考えなくて済むパッケージツアーにしておきましょう。個人旅行はある意味自己の探求であり、自分自身との闘いでもあります。

せっかくの一人旅。どうせなら(誰かにお膳立てしてもらうのではなく)自分で脚本を書き、自分で主役を演じる100%オリジナルの舞台にしようではありませんか。

【関連Q&A】
初バックパッカーで東南アジアへ、ベストな周遊方法は?

このページのトップへ

Q

スーツケースよりバックパックの方が良いですか?


A

旅行スタイルによります。

例1)主に中級~高級ホテルに泊り、近距離はタクシー、長距離は飛行機で移動する。
→どちらかと言うとスーツケースが適していますが、バックパックでもとくに問題はありません。

例2)主に安宿に泊り、近距離は徒歩か公共交通機関、長距離はバスか列車で移動する。
バックパックが適しています。

【関連Q&A】
モロッコ女一人旅、キャリーバッグかバックパックか
南米含む世界一周女一人旅、宿の手配と治安と荷物

このページのトップへ

Q

予防接種は受けておくべきですか?


A

できれば受けておいた方が良いです。

おすすめは『狂犬病』(致死率ほぼ100%)と『A型肝炎』(感染率高い)。どちらも複数回の接種が必要で、出発直前では間に合いません。出発の数カ月前から計画的に接種しましょう。

『黄熱』だけは特殊で、国によっては予防接種が義務付けられ、イエローカード(黄熱予防接種証明書)を持っていないと入国できないことがあります。とくに南米やアフリカを旅行される方は要注意。(→詳細

【関連Q&A】
2ヶ月で北米・南米・ヨーロッパ、予防接種と海外旅行保険
南米含む世界一周女一人旅、予防接種と海外旅行保険
タイ、マレーシア、シンガポールのビザと予防接種

このページのトップへ

スポンサーリンク