デジタルカメラ

これまでカメラにはこだわっていなかったけれど、少し本格的な写真を撮ってみようと一念発起。しかし一眼レフはあまりにもでかすぎ。小さめのミラーレス一眼でも持ち歩くにはでかすぎると感じたので、悩んだ末にリコーの高級コンパクトデジカメ『 GR DIGITAL III』を購入。フルHD動画やXX倍ズームなどの余計な機能はなく、シンプルに画質のみを追求しているところが気に入りました。

『GR DIGITAL III』はミラーレス一眼に比べれば十分小さいものの、最近のコンデジと比べるとかなり大きくて重い。今回唯一「世界最小最軽量」の趣旨に反する選択となりました。でも画質の良さには満足しています。

ちなみに下の『GR DIGITAL III』本体の写真(Xperiaにて撮影)以外の持ち物リスト内の全ての写真はこの『GR DIGITAL III』で撮影しています。たいして綺麗でないのはカメラのせいではなく私の腕のせいです(笑)。

リコー GR DIGITAL III

品名 リコー GR digital iii
価格 40,500円(税込)
サイズ 横幅10.9cm×高さ6cm×奥行き2.6cm(突起部含まず)
重量 217g(バッテリー、ストラップ装着時)
有効画素数 約1000万画素
画像素子 1/1.7型CCD(総画素数約1040万画素)
画像モニター 3.0型 透過型液晶 約92万ドット
記録媒体 SDカード、SDHCカード、内蔵メモリー(約88MB)
スペック 詳細はこちら
製造 中国製
発売 株式会社リコー
選んだ理由 ・光学ズームがない
・レンズが良い
・カメラらしい無骨なデザイン
・緊急時は単四電池でも可動
・絶賛レビューが多かった
レビュー ・ほぼオートのみで簡単に綺麗に撮れる
・驚くほど画質が良い
・バッテリーの持ちが良い
・大きくて重い
・ズームがほしいと感じる場面が何度かあった
評価 五つ星

このページのトップへ

スポンサーリンク


SDHCカード

激安価格のSDカードがたくさん出まわっているけれど、デジカメには容量が大きくて書き込み速度も速いSDHCカードかSDXCカードが望ましいですね。

私が選んだのはSanDisk(サンディスク)のSDHCカード『Extreme(エクストリーム)』。8GBはデジカメ専用、16GBはデジカメ用の予備兼バックアップ用の予備として使用する予定です。新モデルが出た直後だったので型落ちを安く購入。

サンディスク Extreme

品名 サンディスク Extreme
8GB:SDSDX3-008G-J31A
16GB:SDSDX3-016G-J31A
価格 8GB:3,000円(税込)
16GB:6,100円(税込)
サイズ 横幅2.4cm×高さ3.2cm×厚さ0.2cm
重量 1.9g
転送速度 読み取り・書き込み:最大30MB/秒
SDスピードクラス CLASS10
製造 中国製
発売 サンディスク株式会社
選んだ理由 ・速い
・防水・耐衝撃・耐温度
・無期限保証
・絶賛レビューが多かった
レビュー ・まったく問題なし
評価 五つ星

セキュリティポーチの中に入れる物

このページのトップへ

スポンサーリンク


デジカメ用ポーチ(ケース)

私の場合、デジカメはデイパックの中に入れて持ち歩くので、できるだけ軽くてシンプルなケースを選びました。「GR DIGITAL III」専用の純正ソフトケースも一応あるのですが、ごつくて値段高くてレビューもあまり良くなかったので却下。でもサイズの合うケースはなかなかなくて、やっと見つけたのがこれ。

ソロツーリスト デジカメ用ポーチ

商品名/型番 ソロツーリスト クッションケース75/CC-75
価格 788円(税込)
サイズ S 横幅12.5cm×高さ7.5cm×奥行き1.5cm
重量 約31.6g
素材 ナイロン100%
製造 台湾製
発売 ヴァリュウ物産株式会社
選んだ理由 ・軽い
・ジャストサイズ
・ウェットスーツに使われる伸縮性のあるネオプレーン生地を使用
レビュー ・ぴったりフィットするのでかさばらない
・出し入れしやすい
おすすめ度 五つ星

常時持ち歩くのはデジカメ本体のみで、充電器はホテルの部屋(バックパックの中)に置いておきます。

デイパックの中に入れる物

このページのトップへ

スポンサーリンク