処方薬

国によっては(アメリカ、オーストラリア等)医薬品の持ち込みが非常に厳しいことがあるので、特殊な成分が入った処方薬や大量の薬を持っていく場合は注意が必要です。

処方薬であれば英語の処方箋を持っていくのが安心かと思いますが、私は今回タイだけなので、処方箋はあえて持っていきません。もちろん自己責任で。

こちらは私の持病の処方薬1ヶ月分。見る人が見ればどんな病気かわかりますね。

処方薬

こちらは私の持病に良いとされている市販のサプリメント1か月分。自費で購入しているもの。念のため未開封の状態で持っていきます。

サプリメント

このページのトップへ

スポンサーリンク


マルチビタミン(サプリメント)

海外旅行中は外食ばかりで栄養が偏りがちなので、健康維持のためサプリメントの摂取がおすすめです。私は普段でもコンビニ弁当や外食ばかりのひどい食生活ですが、マルチビタミンを毎日欠かさず飲んでいるせいか、もう10年以上風邪をひいてません。

私が愛用しているNature Made(ネイチャー・メイド)の『マルチビタミン』。こちらも念のため未開封の状態で持っていきます。
※現在は『スーパーマルチビタミン』に切り替えています。

ネイチャーメイド マルチビタミン

品名 ネイチャーメイド マルチビタミン50粒
価格 651円(税込)
サイズ 直径5cm×高さ8.8cm
重量 69.5g
内容量 48g(960mg×50粒)※50日分
原材料 乳糖、寒天、セルロース、V.C、V.E、グリセリン脂肪酸エステル、酸化ケイ素、ナイアシンアミド、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
栄養成分 エネルギー:3.98kcal
タンパク質:0~0.1g
脂質:0~0.1g
炭水化物:0.806g
ナトリウム:0~2mg
ビタミンA:600μg
ビタミンB1:1.5mg
ビタミンB2:1.7mg
ビタミンB6:2mg
ビタミンB12:3μg
ナイアシン:15mg
パントテン酸:6mg
葉酸:200μg
ビオチン:30μg
ビタミンC:300mg
ビタミンD:5μg
ビタミンE:26.8mg
製造 アメリカ製
発売 大塚製薬株式会社
選んだ理由 ・ずっと飲んでいる
レビュー ・飲み始めてから風邪をひいたことがない
評価 五つ星

洗面用具ケースの中に入れる物

このページのトップへ

スポンサーリンク


バンドエイド(キズパワーパッド)

病院に行くほどではない軽い怪我をしたときに救急絆創膏(ばんそうこう)があると安心。消毒液+絆創膏のセットで考えていたのですが、これまでの常識を覆す画期的な絆創膏があったので試してみることにしました。

それはJohnson & Johnson(ジョンソン・エンド・ジョンソン)の『バンドエイド キズパワーパッド』。傷は「消毒しない」で「乾かさない」方が早く治るというのがこれからの新常識だそうです(「湿潤療法」と呼ばれています)。普通のバンドエイドよりも値が張りますが、消毒液を別途購入することを思えば安いもの。荷物がひとつ減って軽くなるので旅行にも最適です。

ふつうサイズ、大きめサイズ、スポットタイプ、指用、靴ずれ用、ジャンボ保護用、ひじ・ひざ保護用…と、怪我の範囲・部位に応じて細かく種類が分かれています。どこにどんな怪我をするかは事前にわからないので、もっとも汎用性が高そうな「ふつうサイズ」にしておきました。出番が来ないことを願いつつ。

バンドエイド キズパワーパッド

品名 バンドエイド キズパワーパッド(ふつうサイズ)
価格 676円(税込)
サイズ 外箱:横7cm×縦11.5cm×厚さ2.3cm
本体:長さ6cm×幅2cm
重量 25.2g(外箱含む)
内容量 10枚
素材 外側:ポリウレタンフィルム
内側:ハイドロコロイド素材(粘着材、親水性ポリマー)
製造 デンマーク製
発売 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
選んだ理由 ・痛みをやわらげる
・傷を早く綺麗に治す
・軽度のやけどにも使える
・消毒薬がいらない
・お風呂やシャワーもOKの防水・防菌素材を使用
レビュー
評価 今回は使わなかったため未評価

防水ポーチの中に入れる物

バックパックの中に入れる物

このページのトップへ

スポンサーリンク