パスポート(旅券)
海外旅行を思い立ったら、何はともあれ一番最初に準備するべきものはパスポート。すでに持ってる人は期限切れてないか確認を。航空券やホテルは具体的な日程が決まらないと予約もできないけれど、パスポートは何も決まってなくても作れます。申請から受け取りまでには約1週間かかるのでお早めに。
20歳以上の人は5年有効(表紙の色:紺、料金:11,000円)か10年有効(表紙の色:赤、料金:16,000円)かを選べますが、20歳未満の人は5年のものしか申請できません。私は面倒くさがりなので迷わず10年にしました。
余談ですが、パスポート申請用の写真は安価なスピード写真ではなく専門の業者に撮ってもらうことを強くおすすめします。顔の大きさや目の写り具合(とくに眼鏡をかけている場合)のチェックがかなり厳しいので、スピード写真だと撮り直しになる可能性が高く、結果的に高くつくからです。
スポンサーリンク
パスポートカバー
パスポートは貴重品袋にずっと入れっ放しになるので、ヨレやすく傷みやすいもの。汗や雨などの水分や汚れ、擦れからパスポートを保護するために、カバーくらいはしておくべきです。
貴重品袋からパスポートを取り出すのは人に見せる(手渡す)必要があるときだけなので、不透明なカバーや首掛け用のひも、チェーン等が付いているものはかえって不便。革製の立派なものは水に弱いし、重くてかさばるだけ。私のお気に入りは、無色透明のシンプルな塩ビ製カバーです。
カバー着用例。表(写真左)も裏(写真右)も味気ないけど、そこが良い。
品名 | コンサイス 透明パスポートカバー | |
価格 | 368円(税込) | |
サイズ | 横9.1cm×縦13cm(閉じた状態) パスポートにジャストフィット |
|
重量 | 12.8g | |
素材 | 本体:軟質ビニール 写真面:硬質ビニール |
|
製造 | --- | |
発売 | 株式会社コンサイス | |
選んだ理由 | ・薄くて軽い ・透明で見やすい ・余計な紐やストラップが付いてなくてシンプル ・防水効果がありそう ・着脱しやすそう ・くっつきにくそう |
|
レビュー | ・審査時にカバーをはずさなくてもいいようになっていて便利 ・内側にカードポケットが1つ付いているのでマイレージカードを入れておくのに便利 |
|
評価 | ![]() |
【追記】
上の塩ビカバーは2年くらい使用したら少し傷んできました。まだしばらくは使えそうだったけど、面白いカバーを見つけたので気分転換に買い換え。浮世絵で有名な葛飾北斎の『富嶽三十六景』をモチーフに作られたのだそうです。
カバー着用例。見事な赤富士が出現。日本のパスポートに日本を象徴する富士山、しかも浮世絵。素晴らしいアイデアだと思います。
品名 | Akafuji(赤富士) | |
価格 | 735円(税込) | |
サイズ | 横18.8cm×縦13.1cm | |
重量 | 約23g | |
素材 | PVC(塩化ビニール樹脂) | |
製造 | 中国 | |
発売 | Detail inc. | |
選んだ理由 | ・日本的なデザイン | |
レビュー | ・日本製でないのが残念 ・内側にカードポケットが1つ付いているのでマイレージカードを入れておくのに便利 |
|
評価 | ![]() |
貴重品袋の中に入れる物
スポンサーリンク
パスポートのコピー
パスポートの盗難・紛失に備えて、コピーをパスポート本体とは別の場所に保管しておきます。現地でビザを申請する場合はパスポート本体を大使館(または領事館)に預けることになるため、その間コピーは必携です。
コピーは顔写真が載っている見開きページ(2-3ページ目)と、その国の入国スタンプのあるページ、(ビザが必要な国なら)ビザのあるページ。
セキュリティポーチの中に入れる物
スポンサーリンク