メモ帳
記録するだけならスマホやデジカメで代用するのもありだけど、人から聞いた情報を書き留めたり筆談のように書いて見せたり書いてもらったりするのにメモ帳は必需品。
表紙が紙製のものはすぐボロボロになってしまうため、両面ともプラスチック製のものでないと長期の使用には耐えません。はっ水ペーパーというのは使ったことなかったのですが、今回たまたま見つけたので買ってみました。
品名/品番 | アピカ レインガードメモ A7(天綴)/SW59KN | |
価格 | 179円(税込) | |
サイズ | 横7.4cm×縦10.5cm×40枚 A7判 | |
重量 | 32g | |
材質 | 表紙:PP(ポリプロピレン) 用紙:撥水ペーパー |
|
製造 | アピカ株式会社 | |
選んだ理由 | ・表紙がプラスチック ・水をはじく紙を使用 ・ズボンのポケットに入る大きさ ・日本製 |
|
レビュー | ・書き心地は普通の紙と変わらない ・水をはじくかどうは試していないのでわからない |
|
評価 | ![]() |
買う予定はなかったけれど、「究極の薄さ 超軽量」という宣伝文句に釣られて衝動買い(笑)。表紙はプラスチックじゃないし用紙はペラペラ。メインとして使うには小さすぎなので、予備に。
品名 | ミドリ カードメモ | |
価格 | 126円(税込) | |
サイズ | 横8.3cm×縦5.5cm×31枚(厚さ1.6mm) | |
重量 | 5.8g | |
材質 | 表紙:水濡れに強いプレスコート加工 用紙:裏抜けしにくい特殊紙(タイプライター用の半透明紙) |
|
製造 | 株式会社デザインフィル ミドリカンパニー | |
選んだ理由 | ・究極的に薄くて軽い ・クレジットカードサイズ ・日本製 |
|
レビュー | ||
評価 | 今回は使わなかったため未評価 |
スポンサーリンク
ボールペン
機内で出入国カードを記入したりT/Cにサインしたり情報をメモしたりするのにボールペンは必需品。色は公的文書にも使える「黒」、インクは水性ではなく「油性」が望ましい。
本当は2本もあれば十分なんだけど、日本メーカー(日本製?)の高品質なペンは現地で喜ばれるので、お土産も兼ねて多めに持っていきます。とくに『消えるボールペン』など話題の新製品を。
写真上から順に『バーディ』『フリクションボールノック 0.5mm』『ジェットストリーム 0.5スタンダード』『アクロボール150(極細)』『ビクーニャ 2色ボールペン 0.7mm(細字)』。
ちなみにシャープは個人的にまったく使わないので、あえて持って行きません。でももし持って行くとしたら、迷わず『クルトガ』でしょうね。
品名/品番 | パイロット バーディ/BS-40S | |
価格 | 420円(税込) | |
サイズ | 長さ11.1cm×軸径0.5cm | |
重量 | 7g | |
種類 | 油性ボールペン 細字0.7mm 黒 | |
材質 | 軸:ステンレス | |
製造 | 株式会社パイロットコーポレーション | |
選んだ理由 | ・スリムで軽い ・ステンレスの質感が良い ・油性 |
|
レビュー | ||
評価 | 今回は使わなかったため未評価 |
品名/品番 | uni ジェットストリーム 0.5スタンダード/SXN-150-05 | |
価格 | 157円(税込) | |
サイズ | 長さ14.0cm×軸径1.1cm | |
重量 | 9.5g | |
種類 | 油性ボールペン 0.5mm | |
材質 | 軸:再生プラスチック グリップ:エラストマー |
|
製造 | 三菱鉛筆株式会社 | |
選んだ理由 | ・なめらかな書き味 ・油性 |
|
レビュー | ||
評価 | 今回は使わなかったため未評価 |
品名/品番 | パイロット アクロボール150(極細)/BAB-15EF | |
価格 | 157円(税込) | |
サイズ | 長さ14.2cm×軸径1.1cm | |
重量 | 9.6g | |
種類 | 油性ボールペン 極細0.5mm | |
材質 | 軸:再生プラスチック グリップ:エラストマー |
|
製造 | 株式会社パイロットコーポレーション | |
選んだ理由 | ・なめらかな書き味 ・油性 |
|
レビュー | ・とても書きやすい | |
評価 | ![]() |
品名/品番 | ぺんてる ビクーニャ 2色ボールペン 0.7mm(細字)/BXC27A | |
価格 | 367円(税込) | |
サイズ | 長さ14.4cm×軸径1.4~1.6cm | |
重量 | 10.2g | |
種類 | 油性ボールペン 細字0.7mm | |
材質 | 軸:再生プラスチック グリップ:エラストマー |
|
製造 | ぺんてる株式会社 | |
選んだ理由 | ・2色でもスリム ・なめらかな書き味 ・油性 |
|
レビュー | とても書きやすい | |
評価 | ![]() |
デイパックの中に入れる物
スポンサーリンク
テープのり
使うかどうかわからないけど、小ささに惹かれて衝動買い(笑)。一応、旅先で手紙の封をすることを想定して(現地で売っている封筒はのりが付いていなかったり、付いていても弱いことが多いので)。これだけ小さければ持ち運びも苦にならない。
品名/品番 | コクヨ ドットライナープチ/タ-D470-07B | |
価格 | 210円(税込) | |
サイズ | テープ幅:0.7cm テープ長:850cm |
|
重量 | 8.8g | |
材質 | 本体:R-PS ローラー軸:R-POM テープフィルム、透明カバー:PET |
|
製造 | タイ製 | |
発売 | コクヨS&T株式会社 | |
選んだ理由 | ・小さくて軽い ・使いやすそう |
|
レビュー | ||
評価 | 今回は使わなかったため未評価 |
スポンサーリンク
ソーラー電卓(計算機)
暗算が得意な人や細かいことを気にしない人には無用の長物かもしれませんが、私は為替レートの計算等に使うと思うので一応持って行きます。スマホやPCにも電卓機能はあるけれど、使いにくくて普段でもほとんど使ってません。やっぱり電卓は単体に限ります。
こちらは海外旅行に最適なカードサイズの電卓。ソーラー方式なのでバッテリー切れや電源を気にすることなく素早く使えるところが良い。蛍光灯の光で十分使えます。
品名/品番 | カシオ カードタイプ電卓/SL-760GT | |
価格 | 780円(税込) | |
サイズ | 横8.6cm×縦5.4cm×厚さ0.3cm | |
重量 | 19.2g(ケース含む) | |
材質 | 本体:再生プラスチック(プラスチック重量比)80%以上、鉛フリーはんだ ケース:再生率100%樹脂 |
|
製造 | 中国製 | |
発売 | カシオ計算機株式会社 | |
選んだ理由 | ・薄くて軽い ・クレジットカードサイズ ・太陽電池使用 |
|
レビュー | ||
評価 | 今回は使わなかったため未評価 |
防水ポーチの中に入れる物
バックパックの中に入れる物
スポンサーリンク